ショートレンジセンサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 07:07 UTC 版)
「スタートレック (マイコンゲーム)」の記事における「ショートレンジセンサー」の解説
セクター内の配置を『ローグ』同様に一文字で表示する(縦横に何文字分かを使い、キャラクタグラフィックでもう少し複雑な型を表示しているバリエーションもある)。故障すると表示されなくなるため、その時はメインパネルの座標を頼りに、文字通りの計測飛行となる。 ・空間 何も無い空間。 Eエンタープライズ プレイヤーのキャラクター。 Kクリンゴン プレイヤーが倒すべき存在。色が付いたバリエーションでは赤色とする場合が多い。 B宇宙基地 エンタープライズが補給を受ける場所(詳細は後述)。 *星(小惑星) 基本的には障害物で、ワープ移動や光子魚雷攻撃の際に邪魔となる。無駄弾を撃つことになるが、魚雷で破壊可能。 ●光子魚雷 画面表示がリアルタイムに動くバリエーション(後述)のみに登場。劇中設定では丸い光球に見えるため、どのバリエーションも上下左右対称の図形で表示されていた。
※この「ショートレンジセンサー」の解説は、「スタートレック (マイコンゲーム)」の解説の一部です。
「ショートレンジセンサー」を含む「スタートレック (マイコンゲーム)」の記事については、「スタートレック (マイコンゲーム)」の概要を参照ください。
- ショートレンジセンサーのページへのリンク