シシュマン家の皇帝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シシュマン家の皇帝の意味・解説 

シシュマン家の皇帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 07:29 UTC 版)

第二次ブルガリア帝国」の記事における「シシュマン家の皇帝」の解説

1323年ヴィディンデスポット封建領主)・ミハイル・シシュマンが貴族推戴され帝位に就く。新たな皇帝選出されミハイル3世は、北トラキアザゴラ黒海沿岸部侵入した東ローマの軍を撃退し1324年ブルガリア東ローマの間で結ばれた和約でこれらの地域回復した往時ブルガリア勢力回復するため、ミハイル3世東ローマ帝位巡って争うアンドロニコス3世とその父のアンドロニコス2世両方支援行い1327年にはコンスタンティノープル占領企てた計画失敗終わった1328年内戦制したアンドロニコス3世正式に帝位に就くと、ブルガリア失地回復可能性絶たれた。 しばらくの間ブルガリア東ローマ戦争は続くが、マケドニア勢力拡大するセルビア対抗するため、1329年両国の間に同盟結ばれた東ローマ同盟結んだミハイルセルビア進攻するが、1330年ヴェルブジュドの戦いブルガリア軍ステファン・ウロシュ3世デチャンスキ率いセルビア軍大敗しミハイル3世戦死した戦後セルビア王家血を引く皇子イヴァン・ステファンブルガリア皇帝即位条件として、ブルガリアセルビアの間に和平結ばれた一方ブルガリア敗北知ったアンドロニコス3世同盟破棄してブルガリア進軍し、ソゾポリス(現在のソゾポル)、メセンブリア現在のネセバル)などの黒海沿岸部都市占領下置いた新たに即位したイヴァン・ステファンには政務経験無く、また多く貴族イヴァン・ステファンセルビア側の人間みなしていた。1331年タルノヴォ貴族ラクシンフィリップクーデターによってイヴァン・ステファン廃され、ミハイル・シシュマンの甥であるロヴェチのデスポット・イヴァン・アレクサンダルが皇帝選出される

※この「シシュマン家の皇帝」の解説は、「第二次ブルガリア帝国」の解説の一部です。
「シシュマン家の皇帝」を含む「第二次ブルガリア帝国」の記事については、「第二次ブルガリア帝国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シシュマン家の皇帝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シシュマン家の皇帝」の関連用語

シシュマン家の皇帝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シシュマン家の皇帝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第二次ブルガリア帝国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS