サプライズ_(帆走フリゲート)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サプライズ_(帆走フリゲート)の意味・解説 

サプライズ (帆走フリゲート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/18 02:46 UTC 版)

HMS サプライズ: HMS Surprise)は、イギリス海軍の帆走フリゲート1796年に就役し、1802年に売却された。もともとは1794年に建造されたフランス海軍コルベットユニテ」(Unité)であり、1796年にイギリス海軍に捕獲されたものである。

(イギリス海軍には「サプライズ」(SurpriseまたはSurprize)という船が歴代13隻存在し、本艦はその6代目、フリゲートとしては全4隻中3代目に当たる。他の3隻のフリゲートについては本項の末尾で触れる。)

目次

艦歴

  • 起工:1793年8月
  • 進水:1794年1月16日
  • 就役:1794年4月(フランスコルベット「ユニテ」)
  • 捕獲:1796年4月20日(イギリス軍艦「インコンスタント」による)
  • 売却:1802年2月

要目

  • 排水量:350 トン
  • 船体長:38.2 m
  • 船体幅:9.5 m
  • 喫水:4.2 m
  • 武装
    • 「ユニテ」時代:8ポンド砲24門(上甲板)、4ポンド砲8門
    • 「サプライズ」時代(当初):8ポンド砲24門(上甲板)、12ポンドカロネード砲6門、4ポンド砲10門
    • 「サプライズ」時代(改装後):32ポンドカロネード砲24門(上甲板)、32ポンドカロネード砲8門、6ポンド追撃砲4門

フランス軍艦「ユニテ」

フランス海軍の帆走コルベット「ユニテ(Unité)」はピエール=アレクサンドル・フォルフェーの設計により、1794年、ル・アーヴルで建造された。武装として8ポンド砲24門と、4ポンド長砲8門を装備していた。

「ユニテ」は「栄光の6月1日」の海戦に参加し、マストを失って「オーダシュー(Audacieux)」に曳航されていた「レヴォリュシヨネール(Révolutionnaire)」を護衛した。

「ユニテ」は1796年4月20日、アンナバにおいて、イギリス軍艦「インコンスタント」に急襲され、捕獲された。その時ル・ドレズニク艦長は天然痘を病んでおり、組織的な抵抗をすることができなかった。

HMS サプライズ

「ユニテ」はイギリス海軍によって軍艦「サプライズ」と改名され、6等級フリゲートに類別された。「サプライズ」は武装を変更され、上甲板に8ポンド長砲24門、艦尾甲板に12ポンドカロネード砲4門と4ポンド長砲8門、艦首楼に12ポンドカロネード砲2門と4ポンド長砲2門を装備するようになった。そして後日、上甲板の8ポンド砲の代わりに32ポンドカロネード砲24門を装備し、また、艦尾甲板と艦首楼に同じ砲8門と6ポンド追撃砲4門を搭載した。

「サプライズ」は1799年のイギリス軍艦「ハーマイオニー」奪還作戦で名を挙げた。「ハーマイオニー」は乗組員の反乱によってスペインに投降し、スペイン領プエルト・カベヨにあった。「サプライズ」のエドワード・ハミルトン艦長は、「ハーマイオニー」に部隊を率いて乗り込み、血みどろの戦闘の後これを奪還、スペインの砲火の下から脱出した。

「サプライズ」は1802年2月にデプトフォードで退役、売却された。

フィクションの中の「サプライズ」

「サプライズ」は、パトリック・オブライアンの書いた小説「オーブリー&マチュリンシリーズ」の主人公「ラッキー」ジャック・オーブリー艦長が候補生時代に乗り組み、後に艦長となる船として選ばれており、現実の「サプライズ」よりずっと長生きして、やがてオーブリーが提督として自らの旗を翻すのを見届けることになる。「サプライズ」はストーリーにおける重要性もさりながら、愛読者に与える情緒的な香味によって、シリーズの重要な構成要素となっている。

2003年の映画『マスター・アンド・コマンダー』では、20世紀フォックスが軍艦「ローズ」のレプリカを購入して所定の改修を加え劇中の「サプライズ」を演じさせた。映画ではオーブリーが士官候補生として1785年に乗り組んだことになっているが、現実の「サプライズ」はその当時はまだ進水もしていないので、それは不可能である。オブライアンの小説でもオーブリーが士官候補生として「サプライズ」に乗り組んでいたことは書かれているが、年代は明記されておらず、年代記的には未解決である。

このレプリカのサプライズは映画の撮影後、サンディエゴ海洋博物館に売却され、船名はそのままに展示されている。

その他のフリゲート「サプライズ」

初代

24門6等級艦。1745年1月27日進水、1770年解体。

2代目

28門6等級艦。1774年進水、1783年売却。

4代目

38門艦。1809年4月10日に発注され、1812年7月25日に進水、1812年9月に就役した。

米英戦争中の1812年12月19日、西インド諸島に向けて出航し、1813年1月16日にアメリカの12門私掠船「ディケーター」をリーワード諸島で捕獲した。米英戦争の間は北アメリカ海域で任務に就き1814年9月のフォートマクヘンリー砲撃に従事した。米英戦争終了後1815年9月に任務を離れ、予備艦となった。その後囚人船などを経て1837年に売却された。

外部参照


「サプライズ (帆走フリゲート)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サプライズ_(帆走フリゲート)」の関連用語

サプライズ_(帆走フリゲート)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サプライズ_(帆走フリゲート)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサプライズ (帆走フリゲート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS