西サハラの国章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西サハラの国章の意味・解説 

西サハラの国章

(サハラ・アラブ民主共和国の国章 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 02:01 UTC 版)

サハラ・アラブ民主共和国の国章
詳細
使用者 サハラ・アラブ民主共和国
採用 1976年
モットー : حرية ديمقراطية وحدة
「自由、民主主義、団結」

西サハラの国章(にしサハラのこくしょう)では、サハラ・アラブ民主共和国で使用される国章について解説する。

概要

サハラ・アラブ民主共和国の国章は、スペインの撤退後モロッコに占領された西サハラ地域解放のために1976年2月27日サハラ・アラブ民主共和国の建国を宣言したポリサリオ戦線によって作成・制定された。現在サハラ・アラブ共和国は西サハラ地域のうち約4分の1を支配している。

紋章にはイスラム世界を象徴する赤い新月五芒星が描かれ、その下には2挺の銃口を上にして交叉された小銃にそれぞれサハラ・アラブ民主共和国の国旗が提げられている。両脇はオリーブの葉に囲まれ、下部にはリボンにアラビア語で"حرية ديمقراطية وحدة"(自由、民主主義、団結)と書かれている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西サハラの国章」の関連用語

西サハラの国章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西サハラの国章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西サハラの国章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS