カーボベルデの国章
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 15:20 UTC 版)
カーボベルデの国章 | |
---|---|
![]() |
|
詳細 | |
使用者 | カーボベルデ |
採用 | 1992年 |
モットー | 葡: REPÚBLICA DE CABO VERDE 「カーボベルデ共和国」 |
カーボベルデの国章(カーボベルデのこくしょう)は1992年に制定されたカーボベルデ共和国の国章である。この紋章には円形の内側にポルトガル語で国名が記され、その内側に自由と団結のシンボルである三角形とトーチが描かれている。円の周囲の星は、カーボベルデを構成する10の島々を表している。これは国旗にも採用されている。円の上部の下げ振りは、正義の象徴である。
1975年の独立以来、貝殻の形を基部に持った国章が使われていたが、1992年に現在のものに置き換えられた。
-
1935年から1951年までのポルトガル領カーボベルデの紋章
-
1951年から1975年までのポルトガル領カーボベルデの紋章
-
1935年から1951年までのポルトガル領カーボベルデの小紋章
-
1975年の独立以降から1976年までの旧国章
-
1976年から1992年までの旧国章
関連項目
- カーボベルデの国章のページへのリンク