サダソウ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 観葉植物 > サダソウ属の意味・解説 

サダソウ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 01:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サダソウ属
Peperomia caulibarbis
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : モクレン類 Magnoliids
: コショウ目 Piperales
: コショウ科 Piperaceae
: サダソウ属 Peperomia
学名
Peperomia Ruiz & Pav., 1794[1]
タイプ種
Peperomia secunda Ruiz & Pav., 1798[2]
シノニム
  • Acrocarpidium Miq.
  • Erasmia Miq.
  • Micropiper Miq.
  • Phyllobryon Miq.
  • Piperanthera C.DC.
  • Rhynchophorum (Miq.) Small
  • Tildenia Miq.
  • Trigonanthera André
  • Troxirum Raf.
和名
サダソウ属、ペペロミア属
英名
radiator plant

本文参照

サダソウ属(佐田草属、学名: Peperomia)とは、コショウ科の1つであり、ペペロミア属ともよばれる。コショウ属Piper)と近縁であり、Peperomia とは「コショウに似た」という意味である。

小型の多年生の草本であることが多い。がっしりした茎と多肉質の葉を持つものが多く、着生植物も豊富である。分布は世界の熱帯亜熱帯地域を中心に約1,500種が記録されており、その多くが中央アメリカ南アメリカに集中している。日本にはサダソウ、オキナワスナゴショウ (ケナシサダソウ)、シマゴショウ[注 1]が分布している。が多肉的で美しく観葉植物として栽培されるものがある。花序はひも型の穂状で、花は黄色、茶色または緑色で小さく目立たないものが多い。

主な種

  • サダソウ(サタソウ)(P. japonica Makino) - 本州南岸から南西諸島台湾に分布[3]
    • オキナワスナゴショウ(ケナシサダソウ)(P. japonica f. okinawensis (Yamazaki) Hatusima) - 南西諸島(沖永良部島、沖縄島、大東諸島)に分布。独立種 (P. okinawensis) とすることもある[3]
  • シマゴショウ[注 1]P. boninsimensis Makino) - 小笠原諸島(父島、母島、南硫黄島)に分布[3]
  • ウスバスナゴショウ(P. pellucida (L.) Kunth) - 南アメリカ原産であるが、日本を含む世界中の熱帯から亜熱帯域に広く帰化している[3]
  • シマアオイソウ(P. argyreia Morr.) - 南アメリカ北部からブラジルに分布。ハート型の葉に銀灰色と緑色の縞模様がある。別名スイカペペロミア。
  • チヂミバシマアオイソウ(P. caperata Yunck.) - ブラジルの熱帯雨林原産。ハート型の葉に深いひだが寄る。
  • ペペロミア・オブトゥシフォリア(P. obtusifolia (A. Dietr.)) - メキシコから南アメリカ北部と西インド諸島に分布。葉は肉厚で楕円形。覆輪や絞りが入った園芸品種もある。

繁殖

繁殖は株分け、挿し木。葉挿しもできるが、葉緑体の無い細胞からは栄養繁殖ができないため斑入りの品種は斑が消えてしまう。

画像

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b 沖縄などで香辛料とされる「島コショウ」の原料はコショウ属ヒハツモドキであり、本種とは関係ない。

出典

  1. ^ Piper cubeba”. Plants of the World online. Kew Botanical Garden. 2021年9月11日閲覧。
  2. ^ Wunderlin, R. P., Hansen, B. F., Franck, A. R. & Essig, F. B. (2021年). “Peperomia”. Atlas of Florida Plants. Institute for Systematic Botany, University of South Florida, Tampa. 2021年9月12日閲覧。
  3. ^ a b c d 米倉浩司 (2015). “コショウ科”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. pp. 55–56. ISBN 978-4582535310 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サダソウ属」の関連用語

サダソウ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サダソウ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサダソウ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS