サウンドホップ・サウンドステップ・サウンドジャンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/06 00:50 UTC 版)
「サウンドジャンプ」の記事における「サウンドホップ・サウンドステップ・サウンドジャンプ」の解説
80年代後半以降、アーティストのプロモーション手段の一つとしてビデオクリップの普及が進んで数が揃ってきたこともあり、このフィラー枠もそちらを全面的に取り入れた内容へと変更になった。それがこの3番組である。 サウンドホップは朝時間帯、サウンドステップは昼前、サウンドジャンプは昼時間帯とタイトルの住み分けがなされている。サウンドホップは7時台-8時台、サウンドステップは11時台、サウンドジャンプは月曜から金曜の13時から16時まで洋楽、邦楽のビデオクリップを有名から新人まで幅広く曜日ごとに交互に延々と流していた(サウンドジャンプの月、水、金は洋楽で火、木は邦楽)。冒頭と終了時に番組ロゴがデザインされた大きなテロップが出て、放送中には常時画面右下に小さめの番組ロゴのテロップが出ていた。基本的に穴埋め的役割が強いフィラー番組だったため、事前に発売されたテレビ雑誌等に掲載された番組表の予定とは異なり番組が短くなったり、催し物のテロップが流れたり、特別番組が放送されたり 等テレビ局の事情に左右されやすい不安定な要素の多い番組でもあった。 その後、放送時間の短縮や番組休止となることが多くなったこともあってサウンドホップ・ステップが番組終了となり、最後に残ったサウンドジャンプも1998年春頃にはその役目を終えたとして番組終了となった。
※この「サウンドホップ・サウンドステップ・サウンドジャンプ」の解説は、「サウンドジャンプ」の解説の一部です。
「サウンドホップ・サウンドステップ・サウンドジャンプ」を含む「サウンドジャンプ」の記事については、「サウンドジャンプ」の概要を参照ください。
- サウンドホップ・サウンドステップ・サウンドジャンプのページへのリンク