サウンドプログラマーとMIDI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 23:13 UTC 版)
「サウンドプログラマー」の記事における「サウンドプログラマーとMIDI」の解説
90年代まではサウンドプログラマーといえばコンポーザーが作成した曲をコンピューターにMIDIとして打ち込む人を指す職種であった。その頃はゲーム機にはハードウェアのシンセサイザー音源が搭載されており、これを駆動して曲を再生するためコンポーザーの意図した曲をゲーム機上で再生するには高度な専門知識が必要であった。 しかし現在はコンポーザー自身がコンピューターでDAWを扱うようになり、またストレージの容量向上や圧縮コーデックの普及によって、ミックスされた曲をPCM音源でそのまま再生できるようになったことから、サウンドプログラマーとしてMIDIを打ち込むという役割は減っており、ミドルウェアとゲームエンジンの橋渡し、組み込み作業、サウンドの最適化が主になっている。 ゲーム業界以外(着メロ作成、カラオケ楽曲の作成など)では、MIDIを打ち込む人を今でもサウンドプログラマーと呼ぶことがある。
※この「サウンドプログラマーとMIDI」の解説は、「サウンドプログラマー」の解説の一部です。
「サウンドプログラマーとMIDI」を含む「サウンドプログラマー」の記事については、「サウンドプログラマー」の概要を参照ください。
- サウンドプログラマーとMIDIのページへのリンク