コレクターズアイテムとしてのApple Iとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > コレクターズアイテムとしてのApple Iの意味・解説 

コレクターズアイテムとしてのApple I

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/26 07:59 UTC 版)

Apple I」の記事における「コレクターズアイテムとしてのApple I」の解説

2017年時点現存しているのは世界で約50-60台、そのうち動作するものは8台しか存在しないといわれている。 1999年オークション5万ドル落札されと言われている。 2006年9月12日放映テレビ番組開運!なんでも鑑定団にて未組立状態の品に600万円という鑑定額が付いた2009年9月eBayにて1万7千ドル売れた2010年3月23日eBayにて42,766ドル売れた2010年11月シリアル番号82Apple Iロンドンクリスティーズにて133,250ポンド(約21ドル)で落札落札額がここまで高いのは、珍しいドキュメントオリジナルパッケージ(箱。送り主住所としてジョブズ実家住所書かれラベルがある)、ジョブズ自身タイプしてサインした手紙技術的質問への返事)、オリジナル送り状セールスマンの名前として "Steven" と書かれている)が付属していたためである。もともとの購入者イタリアの Polytechnic University of Turin で、BASICプログラムの実行使われていた。 2012年6月15日実動するApple Iサザビーズオークション374500USドル(約2950万円)で落札された。希少であるためコレクターズアイテムとなっている。 2015年5月30日シリコンバレーリサイクルセンター持ち込まれ廃棄家電に、世界で7台目となる完動品Apple I紛れていたことが判明、コレクターオークションで20USドル(約2400万円)で売却された。リサイクル業者売上額の半分を元の持ち主返還した意向示している。 2016年量産される前に製造されテスト版にあたる「Celebrationモデル」がオークション出品され815000ドル(約8300万円)で落札されるウォズニアック自身鑑定し市販されたものではない」と認めている。 2017年5月20日、8台目となる完動品ドイツオークションハウス「Breker」に出品されるウォズニアックジョブズとの電話会話録音付いている。落札価格11ユーロ(約1375万円)だった。直近の事例より安くなっているのは、スティーブ・ジョブズの死影響から落ち着いたからだろうと見られている。 2018年3月動作不能になったApple I修復した人物現れる故障した部品Apple I同時期に製造され別の機器使われている同等品を取り外して交換するという手法により、限りなくオリジナルに近い状態になっている2018年8月アメリカオークションハウスRR Auction」に修理されたものが出品される同年3月の件とは修理した人物別人のため別個体となる。

※この「コレクターズアイテムとしてのApple I」の解説は、「Apple I」の解説の一部です。
「コレクターズアイテムとしてのApple I」を含む「Apple I」の記事については、「Apple I」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コレクターズアイテムとしてのApple I」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コレクターズアイテムとしてのApple I」の関連用語

1
8% |||||

コレクターズアイテムとしてのApple Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コレクターズアイテムとしてのApple Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのApple I (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS