コリア国際学園とは? わかりやすく解説

コリア国際学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 19:04 UTC 版)

コリア国際学園 中等部・高等部
Korea International School Junior & Senior High School
코리아국제중고등학교[1]
国公私立の別 私立学校
学校種別 各種学校
設置者 コリア国際学園
設立年月日 2008年4月開校
共学・別学 男女共学
学校コード H227310000325
所在地 567-0057
大阪府茨木市豊川2丁目13番35号
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

コリア国際学園(コリアこくさいがくえん、: Korea International School, 略称:KIS)は、2008年4月に大阪府茨木市に開校した各種学校学校教育法一条校の指定を受けると授業の大半は日本の教科書を使って日本語によって行われるため教育目的を達成することはできないとしている。このため特定非営利活動法人によって運営されている。学習指導要領にとらわれないカリキュラムを組むという。

概要

中等部1年から高等部3年まで1学年1学級の小さな学校

授業は原則として朝鮮語で行い、放課後や夏期休暇中の進学に向けた手厚いバックアップ体制、全国有数の進学塾との提携などを掲げている。

同校は国内外の大学への「現役合格」を目標としているため、このようなカリキュラムが組まれている。こうしたカリキュラムには「コリア版エリート養成校」と批判する声もあるが、姜尚中は「実践的な学力をつける試みであり、エリート、勝ち組のための学校にするつもりはない」と反論している[2]

学校教育法一条校の指定を受けると授業の大半は日本の教科書を使って日本語によって行われるため教育目的を達成することはできないとしている。このため特定非営利活動法人によって運営されている。

この間にも理事長交代、校長交代、学園長、理事等の一部辞退など、人事の陣容も変わっている。

校舎は大阪府茨木市豊川2丁目であるが、開校時には建設完了していなかった。このため生徒は入学直後韓国の「アヒムナ平和学校」へ移動し、その後鶴橋の仮校舎に移動した。2008年9月2日に本校舎の竣工式が行われた。


生徒の中には日本国籍者の中にはコリアにルーツを持つ生徒も、韓国籍者も日本で生まれ育った「在日コリアン」もいれば、韓国からの留学生もいる。大阪府の茨木市は大阪の中でもコリアにルーツを持つ生徒も、韓国籍者も日本で生まれ育った在日コリアンは少ない地域である。

茨木市の豊川地区は、茨木市の中では中心街から離れており、傾斜地にある。

設立準備委員

開学にあたっての設立準備委員は以下の通りである[3]

脚注

  1. ^ 学園施設/沿革 コリア国際学園
  2. ^ コリア国際学園が来春開校 大学進学にも注力 2007年9月27日付 産経新聞
  3. ^ コリア国際学園設立準備委員(アーカイブ)
  4. ^ 初代理事長姜尚中東京大学教授の予定であったが、東京大学の兼業規定に違反するため、その座を辞退した。後、顧問に就任した。アサヒ・コム 2008年2月2日(デッドリンク)

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度49分57.9秒 東経135度32分3.5秒 / 北緯34.832750度 東経135.534306度 / 34.832750; 135.534306





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリア国際学園」の関連用語

コリア国際学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリア国際学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリア国際学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS