コリイ・ドクトロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コリイ・ドクトロウの意味・解説 

コリイ・ドクトロウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 13:49 UTC 版)

コリイ・ドクトロウ
Cory Doctorow
誕生 (1971-07-17) 1971年7月17日(53歳)
カナダオンタリオ州トロント
職業 小説家
国籍 カナダ
ジャンル サイエンス・フィクション
代表作 Down and Out in the Magic Kingdom, Little Brother
主な受賞歴
  • ジョン・W・キャンベル新人賞
  • ジョン・W・キャンベル記念賞
  • ローカス賞
  • プロメテウス賞
配偶者 Alice Taylor
公式サイト http://craphound.com/
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

コリイ・ドクトロウCory Doctorow1971年7月17日 – )は、カナダSF作家、ブロガー、ジャーナリストである。著作権関係の活動を活発におこなっており、クリエイティブ・コモンズの普及を推進している。自身の作品のライセンスとしてクリエイティブ・コモンズのライセンスを使用している。

略歴

1971年、カナダトロント出身。父はアゼルバイジャンの難民キャンプ出身である。

コリイ自身ファンでもある作家のE・L・ドクトロウと苗字が同じであるが血縁関係はない。”ドクトロウ”は東ヨーロッパ家系のユダヤ人の中では一般的な苗字とのことである。ライター・法律家などで活躍するTim Wuとは小学校の友人であった。

1999年に共同設立者の1人としてP2Pフリーソフトウェアを取り扱うOpencola社を設立(2003年にカナダ企業であるオープンテキスト社に売却)[1]

2000年にジョン・W・キャンベル新人賞を受賞。

2002年にロンドンに移住して電子フロンティア財団の欧州問題担当コーディネーターとしてOpen Rights Groupの設立に尽力するが2006年に執筆活動に専念するために電子フロンティア財団を離れ、電子フロンティア財団のフェローとなる[1]

2004年に『マジック・キングダムで落ちぶれて』でローカス賞を受賞。

2008年にAfter the Siegeローカス賞を受賞。

2009年に『リトル・ブラザー』でジョン・W・キャンベル記念賞プロメテウス賞を受賞。

受賞歴

  • ジョン・W・キャンベル新人賞 2000年
  • ローカス賞 第一長篇部門 2004年(Down and Out in the Magic Kingdom(『マジック・キングダムで落ちぶれて』)に対して)
  • サンバースト賞 2004年(A Place So Foreign and Eight Moreに対して)
  • ローカス賞 ノヴェレット部門 2006年(I, Robotに対して)
  • ローカス賞 ノヴェレット部門 2007年(When Sysadmins Ruled the Earthに対して)
  • 電子フロンティア財団パイオニア賞 2007年
  • ローカス賞 ノヴェラ部門 2008年(After the Siegeに対して)
  • ジョン・W・キャンベル記念賞 2009年(Little Brother(『リトル・ブラザー』)に対して)
  • プロメテウス賞 2009年(Little Brotherに対して)
  • サンバースト賞 2009年(Little Brotherに対して)
  • プロメテウス賞 2014年 (Homelandに対して )

主な作品

小説

短編小説・アンソロジー

その他

  • Ebooks: Neither E Nor Books(2004)
  • The Complete Idiot's Guide to Publishing Science Fiction (2000)
  • Essential Blogging (2002)
  • Content: Selected Essays on Technology, Creativity, Copyright, and the Future of the Future (2008)
  • There’s a Great Big Beautiful Tomorrow / Now is the Best Time of Your Life (2011)
  • Information Doesn't Want to Be Free: Laws for the Internet Age (2014)

日本語訳された作品

関連事項

  • クラリオン・ワークショップ
  • エンシット化英語版 - 2022年11月に作家のコリイ・ドクトロウが作った造語。オンライン製品やサービスが時間の経過とともに劣化することを表した用語。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリイ・ドクトロウ」の関連用語

コリイ・ドクトロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリイ・ドクトロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリイ・ドクトロウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS