コミュニティエフエムはまなすとは? わかりやすく解説

コミュニティエフエムはまなす

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 14:27 UTC 版)

株式会社コミュニティエフエムはまなす
種類 株式会社
本社所在地 日本
068-8639
北海道岩見沢市有明町南1番地20
岩見沢市コミュニティプラザ内
設立 1995年11月20日
業種 情報・通信業
法人番号 3430001046459
事業内容 放送法に基づく特定地上基幹放送事業
代表者 代表取締役 阿部啓吉
資本金 3600万円
主要株主
  • 岩見沢市 27.8%
  • 昭和マテリアル 16.7%
  • IHK岩見沢放声協会 16.7%
  • 東光電機工業 11.1%
(2023年12月1日現在)[1]
外部リンク www.fm761.jp
テンプレートを表示
株式会社コミュニティエフエムはまなす
愛称 FMはまなすジャパン
FMはまなす
コールサイン JOZZ1AF-FM
周波数/送信出力 76.1 MHz/20 W
本社・所在地
068-8639
北海道岩見沢市有明町南1-20
岩見沢市コミュニティプラザ内
設立日 1995年11月20日
開局日 1996年4月1日
演奏所 本社と同じ
送信所 岩見沢市志文
いわみざわ公園
中継局 美流渡中継局:出力10W
万字中継局:出力10W
放送区域 岩見沢市の一部
ネット配信 ListenRadio
公式サイト www.fm761.jp

株式会社コミュニティエフエムはまなすは、北海道岩見沢市と近隣市町村の一部[2]放送対象地域として超短波放送(FM放送)のコミュニティ放送を実施する特定地上基幹放送事業者である。愛称はFMはまなすジャパン(呼出名称:FMはまなす)。

概要

沿革

1996年平成8年)開局。2014年時点のエリア内人口は約9万3千人(ラジカセ程度可聴人口は約7万6千人)[3]

2006年(平成18年)の栗沢町北村との合併により拡大した市域に対応するため、2008年(平成20年)4月に送信所いわみざわ公園に移転し出力を20Wに増力[4]。さらに、旧栗沢町万字炭山地区と美流渡地区に中継局を開局した[4]

2009年時点での筆頭株主は岩見沢市。第2位株主は、土木・建築資材の総合商社の昭和マテリアル株式会社岩見沢駅周辺の商店街で街頭有線放送を行う有限会社IHK岩見沢放声協会[5]

開局以来、一部番組のみTwitCastingによるライブ配信を実施し、他の多くのコミュニティFM局が行っている完全サイマル配信を行わなかったが、2023年(令和5年)10月よりListenRadio(リスラジ)によるサイマル配信を開始した[6]

編成

自社制作番組の比率は比較的高い。ワイド枠を設けておらず、天気予報・市政情報・タウン情報などを繰り返し放送する時間帯が多い。自社制作以外では、USENの番組を放送。

2020年11月3日12時から15時55分まで『Sparkle Sparkler in 岩見沢 火曜ラジオドラマ「あゆみさん」フェスティバル』を当局スタジオからエフエム北海道(AIR-G')と同時生放送した[7]

主な番組

  • 防災・防災インフォメーション(平日 11:45 - 12:00・平日 16:45 - 17:00)
  • 緊急告知FMラジオ・定期試験放送(月曜 12:55 - 13:00)
  • いわみちゃん♪のANN(第4火曜 16:00 - 16:45)
  • 虹色カフェ(水曜 11:00 - 11:30)
  • 歌謡カラオケ1・2・3(木曜 18:00 - 19:00)
  • 今の自分(金曜 11:00 - 11:30)
  • 金なま!!ナイト倶楽部(金曜 17:40 - 19:00)
  • コミプラ(土曜 9:00 - 9:45)
  • オジョーの子育てサロンレディオ!(土曜 11:00 - 11:30)
  • 週末らぢお(土曜 13:15 - 15:00)
  • 眞田ひろかつとFunny fellows☆(土曜 18:00 - 18:30)

脚注

  1. ^ 基幹放送事業者の議決権保有状況等 コミュニティ放送事業者”. 総務省電波利用ホームページ. 2024年6月26日閲覧。
  2. ^ FMはまなす - FMはまなすを聞くには? - ウェイバックマシン(2014年11月10日アーカイブ分)
  3. ^ FMはまなす - 会社概要 - ウェイバックマシン(2014年11月9日アーカイブ分)
  4. ^ a b 会社概要 FMはまなす
  5. ^ コミュニティ放送事業者 マスメディア集中排除原則について(総務省電波利用ホームページ)(国立国会図書館のアーカイブ:2009年10月21日収集)
  6. ^ FMはまなすを聴くには? FMはまなす - ページ下部バナー「ネットでいつでもどこでも聴けるようになりました!」
  7. ^ @AIRG_Supercool (2020年11月3日). "#スパクル 〜今日のメニュー〜 今日は岩見沢のFMはまなすから生放送…". X(旧Twitter)より2021年2月20日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コミュニティエフエムはまなす」の関連用語

コミュニティエフエムはまなすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コミュニティエフエムはまなすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコミュニティエフエムはまなす (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS