ゲームボーイ作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 05:19 UTC 版)
「ロックマンシリーズ」の記事における「ゲームボーイ作品」の解説
ゲームボーイで展開した作品群。5作目を除き、ナンバリング作品の隣接した2作(例えば『ロックマンワールド』は『ロックマン』と『ロックマン2』)からボスキャラクターとそのステージを選出して構成されている。ナンバリング作品と比べ以下の相違点が見られる。 各ゲージが画面下に横向きで、残り人数と共に表示される。 選択可能なボスのステージが、前半4つ・後半4つに分かれている。3作目以降はその間にもステージが挿入される。 4作目までは選択可能なボスのステージをすべて攻略後、オリジナルのボスが登場する。 ジャンプ中や落下中には慣性がつくようになっており、この時は十字キーを放してもすぐには垂直落下にならない(『ワールド2』は除く)。 ステージセレクト画面はボスのグラフィックのみで名前は表示されていない。またステージ開始やミスからの再スタート時の"READY"の表示がない。 時代設定が200X+α年(ナンバリング作品では20XX年、または200X年)となっている。 なお、「(ロックマン)ワールドシリーズ」と呼ばれることもあるが、派生シリーズ作品とは異なりキャラクターや世界観は初代シリーズと同一の作品群である。本項および関連項目では派生シリーズなどとの混同を避けるため、「ゲームボーイ作品」の呼称で統一する。 ロックマンワールド(GB) ロックマンワールド2(GB) ロックマンワールド3(GB) ロックマンワールド4(GB) ロックマンワールド5(GB)
※この「ゲームボーイ作品」の解説は、「ロックマンシリーズ」の解説の一部です。
「ゲームボーイ作品」を含む「ロックマンシリーズ」の記事については、「ロックマンシリーズ」の概要を参照ください。
- ゲームボーイ作品のページへのリンク