ゲームボーイ版のルール変更点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲームボーイ版のルール変更点の意味・解説 

ゲームボーイ版のルール変更点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:58 UTC 版)

ぷよぷよSUN」の記事における「ゲームボーイ版のルール変更点」の解説

ゲームボーイ版は一部ルールが他機種異なっている。 日輪相殺での太陽ぷよ発生タイムラグなくなり相殺直後に必ず太陽ぷよ落下するようになった相殺をすれば相手攻撃を必ず保留できるようになった)。これを受け、太陽ぷよ落下位置予告行われなくなり間髪入れず落下するこのため連続して相殺すればおじゃまぷよをずっと防ぎ続けることができるようになった。『ぷよぷよBOX』に収録された「SUNスタイル」では、太陽ぷよ発生タイミングのみこのGB版同様のものが採用されている。 おじゃまぷよ太陽ぷよ落下位置規則性が全く無くなり前作のようにランダムなものに変更された。 全消し時に発生する太陽ぷよ個数が「(連鎖数-1)×2」に変更され、さらに前作ぷよぷよ通』と同じく次にぷよを消した時に相手送り込むおじゃまぷよの数も上乗せされる。また、全消し時に溜まっていた分の日輪相殺分の太陽ぷよ加算され一緒に落下する(例:1連鎖全消し太陽ぷよ無し&全消しボーナス、4連鎖全消し&相殺1回太陽ぷよ7個発生&全消しボーナス)。一度発生する太陽ぷよ最大30個(5段)までで、それ以上切り捨てられる。 このGB版でのルールは、続編であるゲームボーイカラー版ぽけっとぷよぷよ〜ん』にそのまま受け継がれた。また、ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary』・『ぷよぷよクロニクル』に収録された「ぷよぷよSUNルール通常アーケード版準拠のものだが、隠しコマンド選択した場合はこのGB版準拠ルール変化する

※この「ゲームボーイ版のルール変更点」の解説は、「ぷよぷよSUN」の解説の一部です。
「ゲームボーイ版のルール変更点」を含む「ぷよぷよSUN」の記事については、「ぷよぷよSUN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲームボーイ版のルール変更点」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲームボーイ版のルール変更点」の関連用語

ゲームボーイ版のルール変更点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲームボーイ版のルール変更点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのぷよぷよSUN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS