ケアンとは? わかりやすく解説

ケアン

名前 Kern

ケアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 06:45 UTC 版)

氷河に沿った道のりを示すケルン(石積み)。

ケアン、ケルン: cairn)は、天然には生じない、人によって組み立てられた石積みである。スコットランド・ゲール語: càrn [ˈkʰaːrˠn̪ˠ] (又はcàirn [ˈkʰaːrˠɲ]カールン )に由来する[1]英語の発音ではケアン [kɛən]に近いが、日本語では一般に「ケルン」と呼ばれている[2]

概要

通常、高地地帯やムア、稜線、山頂付近などに作られる。

目的

ケルンはいくつかの目的のために構築される。

  • 埋葬場所の特徴付け及び慰霊
  • 山の頂上を特徴付けること
  • 特定のルートを示す道標

趣味で石を積み上げる作品としても存在する。固定された呼び名はまだないが、バランスロック、バランシングロック(Balancing Rocks)スタッキングロック(stacking rocks)と呼ばれる事が多い。

ケアンの撤去

日本では、1960年昭和35年)以降の登山ブームの中で、単なる思い出づくりのためのケルンやケルンめいた遭難碑が増え始めて乱立するようになった。高山蝶の研究家、田淵行男随筆でケルンに対し「戸惑いと恐れを抱く」と指摘したことを契機に、環境省はケルンのあり方について検討に着手。1974年(昭和49年)10月、環境省は全国の国立公園管理事務所に対し、「突風で崩壊する恐れがある」として必要最小限以外のケルンを撤去するよう通知を出した[3]

脚注

  1. ^ Peter Drummond, Scottish Hill Names, Scottish Mountaineering Trust (2010), ISBN 978-0-907521-95-2, page 25
  2. ^ 好日山荘
  3. ^ 「ケルン」は登山に危険 突風で崩壊の恐れも 不要なもの撤去を指示 動植物にも悪影響『朝日新聞』昭和49年(1974年)10月3日夕刊、3版、8面

関連項目


「ケアン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケアン」の関連用語

ケアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS