グントウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > グントウの意味・解説 

ぐん‐とう〔‐タウ〕【群党】

読み方:ぐんとう

多くの党。

集まって徒党を組むこと。また、その集団


ぐん‐とう〔‐タウ〕【群島】

読み方:ぐんとう

群がった多くの島。「フィリピン—」

「群島」に似た言葉

ぐん‐とう〔‐タウ〕【群盗】

読み方:ぐんとう

群れをなした盗賊

[補説] 作品名別項。→群盗


ぐんとう〔グンタウ〕【群盗】


ぐん‐とう〔‐タウ〕【軍刀】

読み方:ぐんとう

軍人携帯する戦闘用の刀。


ぐん‐とう〔‐タウ〕【郡稲】

読み方:ぐんとう

律令制で、各郡に置かれ官稲農民貸し出して利息を郡の経費充てた。


郡稲

読み方:グントウ(guntou)

諸国置かれ雑色官稲一種



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グントウ」の関連用語

1
100% |||||

グントウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グントウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS