グルッポ・ムジカーレII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 12:54 UTC 版)
『グルッポ・ムジカーレII』 | ||||
---|---|---|---|---|
坂本龍一 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | MIDI | |||
坂本龍一 アルバム 年表 | ||||
|
『グルッポ・ムジカーレII』(Gruppo Musicale II)は、日本の作曲家である坂本龍一の6枚目のベスト・アルバム。
本作は、アルバム『B-2ユニット』(1980年)から『ハートビート』(1991年)までの楽曲を収録されており[1]、前作『グルッポ・ムジカーレ』(1989年)同様、新しい作品から古い作品に遡るような形となっている。
リリース
1993年6月21日にMIDIから[2]、CDのみでリリースされた。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 収録作品 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Sayonara」 | 鈴木慶一 | 坂本龍一 | シングル『Sayonara』 | |
2. | 「Amore」 |
|
坂本龍一 | アルバム『ビューティ』 | |
3. | 「Okinawa Song - Chin Nuku Jnushii」 | 朝比呂志 | 三田信一 | アルバム『ネオ・ジオ』 | |
4. | 「Risky」 |
|
シングル『ビハインド・ザ・マスク』 | ||
5. | 「オネアミスの翼 メイン・テーマ」 | 坂本龍一 | イメージアルバム『オネアミスの翼〈イメージスケッチ〉』 | ||
6. | 「子猫物語 オープニング・テーマ」 | 坂本龍一 | サウンドトラック『子猫物語』 | ||
7. | 「G.T.」 | ピーター・バラカン | 坂本龍一 | シングル『G.T.』 | |
8. | 「Adelic Penguins」 | 坂本龍一 | アルバム『エスペラント』 | ||
9. | 「Field Work」 |
|
坂本龍一 | シングル『フィールドワーク』[注釈 1] | |
10. | 「Tibetan Dance」 | 坂本龍一 | アルバム『音楽図鑑』 | ||
11. | 「Merry Christmas Mr. Lawrence」 | 坂本龍一 | アルバム『コーダ』 | ||
12. | 「Father Christmas」 | 坂本龍一 | サウンドトラック『戦場のメリークリスマス』 | ||
13. | 「Just About Enough」 |
|
|
ミニ・アルバム『アレンジメント』[注釈 2] | |
14. | 「riot in Lagos」 | 坂本龍一 | アルバム『B-2ユニット』 | ||
合計時間:
|
リリース履歴
No. | 日付 | 国名 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1993年6月21日 | ![]() |
MIDI | CD | MDCL-1237 |
脚注
注釈
出典
- ^ “坂本龍一 / グルッポ・ムジカーレ2~ニューベスト”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2024年11月1日閲覧。
- ^ “GRUPPO MUSICALE2 | 坂本龍一”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2024年11月1日閲覧。
外部リンク
- Gruppo Musicale II - Discogs (発売一覧)
- MIDIによる紹介ページ
固有名詞の分類
坂本龍一のアルバム |
スウィート・リヴェンジ メディア・バーン・ライヴ グルッポ・ムジカーレII キャズム 未来派野郎 |
- グルッポムジカーレIIのページへのリンク