グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMAの意味・解説 

グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMA(Cブロック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:12 UTC 版)

広島駅南口再開発計画」の記事における「グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMA(Cブロック)」の解説

地下1階地上46階建ての「住宅棟」と、地下1階地上11階建ての「商業棟からなる商業部分愛称に『EKICITY HIROSHIMA』、NIPPOミサワホーム中国旭化成不動産レジデンス手がける分譲賃貸マンション部分愛称に『グランクロスタワー広島』が付けられている。2016年平成28年12月22日竣工。 「商業棟」は核テナントとして、エディオンカルチュア・コンビニエンス・クラブとのフランチャイズ契約により運営するエディオン蔦屋家電』(1 - 3階)と、フィットネスクラブの『フィットネススパ ゼクシス広島』(8 - 10階)が入居蔦屋家電としては二子玉川ライズ次いで全国2店舗目。4階から7階は立体駐車場となっている。 「商業棟」の西側外壁一面大型ビジョンとなっており、完成前から映像流されている。 「住宅棟」の低層階(1 - 3階)には医療施設飲食店入居するまた、かつてこの場所には「愛友市場」と呼ばれる市場広がっていたこともあり、「商業棟」と「住宅棟」の間にプロムナード『I&YOUウオーク』(愛友ウオーク)が整備され再開発消滅した雰囲気再現する2017年平成29年2月ソフトオープンした。エディオン蔦屋家電の他、全てのテナント開業4月14日である。 本建築は「ガラス張り大壁面が駅前広場景観明快なアクセント与えている」「施設周囲オープンスペースなどの歩行者空間や旧愛友市場思い出させる愛友ウォークエリア回遊性滞在性を高め賑わい空間創出している」ことが「新たなランドマークとして、広島の陸の玄関口にふさわしい街並み形成大きく貢献している」として、広島市選定するひろしま街づくりデザイン賞」にて第16回大賞受賞している。 Cブロック事業着手前の様子 大州通り側に立っていた愛友市場看板 再開発事業PRするポスター(上)とラストイベントをPRするポスター(下) Cブロック建設中様子

※この「グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMA(Cブロック)」の解説は、「広島駅南口再開発計画」の解説の一部です。
「グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMA(Cブロック)」を含む「広島駅南口再開発計画」の記事については、「広島駅南口再開発計画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMA」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMA」の関連用語

グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランクロスタワー広島・EKICITY HIROSHIMAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広島駅南口再開発計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS