グッピーチームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グッピーチームの意味・解説 

グッピーチーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 05:37 UTC 版)

クライムクラッカーズ2」の記事における「グッピーチーム」の解説

セリア・ハッセルバーグ(声:岩男潤子) クライムクラッカーズチーム「グッピー」のリーダー16歳。親が決めたお見合いが嫌で家を飛び出したことをきっかけに、クライムクラッカーとなる。少々無鉄砲なところもあり、ウェンディからは「もっとおしとやかしてほしい」とよく言われている。武器は、威力は低いが連射ができ、自動照準ハンドガン使用するジャンマイケル・ハッセルバーグ(声:中田浩二セリア祖父にして、元軍人冒険家冒険好きが高じて自身の脳を機械の体に移植している。普段全身武器内蔵されている人型ボディ使用しているが、NEWグッピー号の運行時には頭部のみをコアドロイドに換装してシステム制御火器管制担当する武器は、連射できないが、威力高く爆風追加ダメージ与えることのできる大型グレネード使用するシーザ・カナグスク(声:宮村優子狼系亜人種少女格闘家かつては惑星トラヴィスデリア姫に仕え近衛兵だったが、デリア誘拐事件セリア出会ったことをきっかけクライムクラッカーとなる。ガサツで乱暴な面が目立ち几帳面なウェンディとしばしば口論している。なかなか俗っぽい性格をしており、休暇買い物毎週連続ドラマ楽しみにしていたり、初対面前のベイツいい男かを気にしていた。戦闘では銃火器使用せずに、射程距離が短いものの、移動しながら強力な攻撃可能な拳で敵に立ち向かうウェンディ・ウィルキンソン(声:野上ゆかな) ハッセルバーグ家に仕えメイドセリア幼いころからいつもいっしょにおり、セリアクライムクラッカーになる際にも行動共にする性格は非常に臆病だが、セリアのためならば思い切った行動をとることもある。普段は布で包んで隠しているが、背中には羽が生えており空を飛ぶことができる(ゲーム本編では空を飛ぶことは無くオープニングとエンディング後のおまけアニメでのみ使用する)。武器モップやはたきなどの掃除道具攻撃力では期待できないが、仲間体力回復したり、攻撃力上昇させるなどのサポート行ってくれる。 マードック・フーバー(声:辻村真人亜人種銀河大戦ではジャンマイケルの部下として活躍したエースパイロット戦争終了後はハッセルバーグ家で庭師をしていたが、セリアが家を飛び出したときに、かつての愛機改修したNEWグッピー号」とともにクライムクラッカーとなる。銀河大戦時から愛用しているレイガン武器とするが、本人も「パイロットに荒事は無理」と自覚しており、戦闘では特殊アイテム使用してチームサポートする物語中でセリアが、種族商売人が多いと言及しているとおり、前作クライムクラッカーズ』のインターミッションにはそっくりな商売人登場している。

※この「グッピーチーム」の解説は、「クライムクラッカーズ2」の解説の一部です。
「グッピーチーム」を含む「クライムクラッカーズ2」の記事については、「クライムクラッカーズ2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グッピーチーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グッピーチーム」の関連用語

グッピーチームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グッピーチームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクライムクラッカーズ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS