クルビットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > クルビットの意味・解説 

【クルビット】(くるびっと)

ポストストール機動一種
急激な機首上げ行い、機の針路を殆ど変えずループするもの。

実用機に近い研究機を含む戦闘機の中でこの機動可能なのは、Su-27系列のうち、カナード推力偏向ノズル搭載した一部の機と、MiG-29OVT、F-22のみ。
また、MiG-29OVTダブルクルビットという、連続2回転(正確に1回転と3/4)する技をエアショー披露している。

一部メディアにおいて、この機動をもってドッグファイト制するような表現がされている場合があるが、実戦において速度を殺す事は自殺行為であり、行えばミサイル標的にしかならない

クルビットやコブラは、このような異常な迎え角でも機の制御が可能である事、エンジン失火しない事など、高性能アピールするためのデモンストレーションしかない

http://www.masdf.com/altimeter/maks2007/fly2/s/kulbit.jpg

Photo:MASDF

クルビット(Kulbit)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 15:08 UTC 版)

コブラ (マニューバ)」の記事における「クルビット(Kulbit)」の解説

クルビット(Kulbit)は、飛行中コブラから機首前方戻さず後方一回転させ姿勢に戻る機動を指す。外見上の挙動は、高度を変えないままの宙返りとなる。 Su-27 フランカー発展向上型であるSu-37 フランカーE2によって初公開された。Su-30MKM フランカーF2が推力偏向用いず動翼のみで成功した事例もあるが、推力偏向ノズルを持つ機種であれば難易度は下がる。現在のところ、この機動行えるのはSu-27Su-35Su-37・F-22などの高度な失速機動特性を持つ機種限られている。 フィクション作品では、コブラ同様な必殺技として描写されることが多い。

※この「クルビット(Kulbit)」の解説は、「コブラ (マニューバ)」の解説の一部です。
「クルビット(Kulbit)」を含む「コブラ (マニューバ)」の記事については、「コブラ (マニューバ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クルビット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルビット」の関連用語

クルビットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルビットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコブラ (マニューバ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS