クラッシュキャップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クラッシュキャップの意味・解説 

クラッシュキャップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 17:00 UTC 版)

制服 (ナチス親衛隊)」の記事における「クラッシュキャップ」の解説

陸軍同様にSSでも制帽代わりとしてクラッシュキャップが使用された。クラッシュキャップはコレクターたちの間での俗称であり、正式名称野戦帽(Feldmütze)という(後に支給廃されたので旧式野戦帽という)。 一般制帽似ているが、帽子中に形状を保つためのワイヤー入っていないため、ふにゃふにゃしている。あご紐付属しない。髑髏鷲章機械織り刺繍であることが多かったが、金属製である場合もあった。通常のクラッシュキャップのつばは革製であるが、SSでは1938年に「SS下士官野戦帽(Feldmütze für Unterführer)」という下士官用クラッシュキャップが制定しており、これはつばが革ではなく布だった。この影響将校でもつばが布の物を使う者がいた。 陸軍ではクラッシュキャップは1938年支給廃されているが、武装SSでは1940年前後支給廃されとみられる。しかし持ち運びに楽であるため、支給廃された後も多く前線武装SS将兵オーダーメイドしてかぶっていた。オーダーメイド惜しんで一般制帽からワイヤー支え取り除くなどしてクラッシュキャップ風に改造している例も見られる。 クラッシュキャップをかぶる髑髏部隊SS上等兵。つばが布。 クラッシュキャップをかぶるヨアヒム・パイパーSS少佐(後に大佐)。つばが革。 2009年8月10日ポーランドでのワルシャワ蜂起再現イベント。クラッシュキャップをかぶる武装SS将校役。つばが革。

※この「クラッシュキャップ」の解説は、「制服 (ナチス親衛隊)」の解説の一部です。
「クラッシュキャップ」を含む「制服 (ナチス親衛隊)」の記事については、「制服 (ナチス親衛隊)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クラッシュキャップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラッシュキャップ」の関連用語

クラッシュキャップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラッシュキャップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの制服 (ナチス親衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS