クダイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 04:08 UTC 版)

クダイ (Kudai) は、2004年にデビューしたチリのバンドである。
2001年に結成された「CIAO」を経て2003年に「Kudai」となる。「クダイ」という名前の由来については、「強い若者」という意味のマプチェ語である。元プロデューサーはGUZ(本名: グスタボ・ピノチェト)、2006年6月、脱退。
メンバー
- パブロ・ホルマン・コンチャ(Pablo Holman Concha、1988年7月23日 - )
- トーマス・カニャス・マンシ(Tomás Cañas Manzi、1989年9月4日 - )
- バルバラ・セプルベダ・ラブラ(Bárbara Sepúlveda Labra、1989年11月3日 - )
- ガブリエラ・ビジャーバ(Gabriela Villaba、1984年9月20日 - )※2006年7月、追加メンバーとして加入。
元メンバー
ディスコグラフィー
アルバム
- CIAO: El Poder de los Niños(2001年)
- 「CIAO」名義でのリリース。
- Vuelo(2004年) Kudaiの1stオリジナルアルバム。
- Sobrevive(2006年) Kudaiの2ndオリジナルアルバム。
- Sobrevive Re-Edición(2006年)
- En Vivo: Desde México(2007年)
- Nadha (2008年)
DVD
- EN VIVO Gira 2004-2005(2005年)
代表曲
- Sin Despertar
- 2004年の発売デビューシングル。マリネラ『Rollo』CMソング。チリシンゲルチャート初登場1位。
- Ya Nada Queda
- Escapar(2005年)
- Lejos de la Ciudad(2005年)
- Déjame Gritar(2006年)
- Llévame(2006年)
- Tal Vez (2007年)
- Tú (2007年)
- Lejos de Aquí (2008年)
- Nada Es Igual (2008年)
- Morir de Amor (2009年)
- Disfraz (2009年)
受賞歴
- 2006年度 Orgullosamente Latino 2006『グルポ・ラティーノ・デル・アニョ』("Best Group Of The Year")
- 第5回 Los Premios MTV Latinoamerica 2006 『メホール・アルティスタ・ポップ』 ("Best Pop Artist"、は曲「Déjame Gritar」)
外部リンク
「クダイ」の例文・使い方・用例・文例
- テンジクダイ科の標準属
- 熱帯大西洋沿岸水域にすむテンジクダイ
- テンジクダイ科の魚の属
- ある日,彼は大粒のピンクダイヤモンドを見つけ,それを隠す。
- ダイヤモンドの密売人,ダニー・アーチャー(レオナルド・ディカプリオ)は刑務所に入れられているときに,ソロモンのピンクダイヤモンドのことを耳にする。
- 5月25日,ショクダイオオコンニャクが茨城県にある国立科学博物館筑(つく)波(ば)実験植物園で開花した。
- ショクダイオオコンニャクはインドネシアのスマトラ島原産だ。
- ショクダイオオコンニャクの花は悪臭を放つ。
- ギネス・ワールド・レコーズによると,ショクダイオオコンニャクのこれまでで最大の花は高さ3.1メートルだった。
固有名詞の分類
- クダイのページへのリンク