クアラナム国際空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クアラナム国際空港の意味・解説 

クアラナム国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 03:11 UTC 版)

クアラナム国際空港
Bandar Udara Internasional Kuala Namu
Kuala Namu International Airport
IATA: KNO - ICAO: WIMM
概要
国・地域 インドネシア
所在地 北スマトラ州
デリ・スルダン県インドネシア語版
母都市 メダン
種類 公共
運営者 PT Angkasa Pura II
開港 2013年7月25日
標高 7 m (23 ft)
座標 北緯3度38分32秒 東経98度53分7秒 / 北緯3.64222度 東経98.88528度 / 3.64222; 98.88528座標: 北緯3度38分32秒 東経98度53分7秒 / 北緯3.64222度 東経98.88528度 / 3.64222; 98.88528
公式サイト http://www.kualanamu-airport.co.id/
地図
KNO/WIMM
クアラナム国際空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
05/23 3,750×60 コンクリート
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

クアラナム国際空港 (クアラナムこくさいくうこう、インドネシア語 : Bandar Udara Internasional Kuala Namu、英語 : Kuala Namu International Airport) は、インドネシア北スマトラ州メダン近郊にある国際空港である。

概要

メダン市内にはポロニア国際空港があるが、航空需要の増加に伴い本空港が建設され[1]、2013年7月に開港した[2]。メダン市内から北東に約30km離れたデリ・スルダン県インドネシア語版にある。

就航航空会社と就航都市

ポロニア国際空港に就航していた民間定期便がすべて移転した。

国際線

航空会社 就航地
ガルーダ・インドネシア航空 ペナン国際空港ペナン
インドネシア・エアアジア クアラルンプール国際空港クアラルンプール)、 ドンムアン空港バンコク)、ペナン国際空港(ペナン)
ライオン・エア ペナン国際空港(ペナン)
スリウィジャヤ航空 ペナン国際空港(ペナン)
ウイングス・エア ペナン国際空港(ペナン)
バティク・エア クアラルンプール国際空港(クアラルンプール)、チェンナイ国際空港
マレーシア航空 クアラルンプール国際空港クアラルンプール
エアアジア クアラルンプール国際空港(クアラルンプール)、ペナン国際空港(ペナン)
シルクエアー シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)
ジェットスター・アジア航空 シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)
キャセイドラゴン航空 香港国際空港香港)(2018年10月29日より就航)[3]

国内線

航空会社 就航地
ガルーダ・インドネシア航空 スカルノ・ハッタ国際空港ジャカルタ)、スルタン・ムハンマド・バダルディン2世国際空港パレンバン)、スルタン・シャリフ・カシム2世国際空港プカンバル)、ミナンカバウ国際空港パダン)、バンダ・アチェハン・ナディム国際空港バタム
インドネシア・エアアジア スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、アジスチプト国際空港ジョグジャカルタ特別州)、スルタン・ムハンマド・バダルディン2世国際空港(パレンバン)
ライオン・エア スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、フセイン・サストラネガラ空港バンドン)、ジュアンダ国際空港スラバヤ)、ペカンバル、バンダ・アチェ、ハン・ナディム国際空港(バタム)
シティリンク ハリム・ペルダナクスマ国際空港(ジャカルタ)、ハン・ナディム国際空港(バタム)
スリウィジャヤ航空 スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、スルタン・シャリフ・カシム2世国際空港(プカンバル)、ミナンカバウ国際空港(パダン)、バンダ・アチェ、ハン・ナディム国際空港(バタム)
ウイングス・エア Gunungsitoli, Meulaboh, Padang Sidempuan

アクセス

  • 鉄道(Railink) メダン駅まで37分、100,000ルピア、1日18往復
  • バス DAMRI社によって運行されている。
    • Plaza Medan Fair まで60分、15,000ルピア
    • Amplasバスターミナルまで45分、10,000ルピア
  • タクシー
    • Bluebird, Express, Karsa, Bengawan, Trans Nice の各社が運行している。170,000ルピア~

脚注

関連項目

外部リンク


クアラナム国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 23:49 UTC 版)

メダン」の記事における「クアラナム国際空港」の解説

2013年開港した空港シンガポールクアラルンプールなどとの国際定期便ジャカルタバンダアチェなどとの国内定期便などがある。また、空港開港合わせてメダン市内までの連絡鉄道(エアポートレールリンクサービス)が2013年7月25日開通した

※この「クアラナム国際空港」の解説は、「メダン」の解説の一部です。
「クアラナム国際空港」を含む「メダン」の記事については、「メダン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クアラナム国際空港」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クアラナム国際空港」の関連用語

クアラナム国際空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クアラナム国際空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクアラナム国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメダン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS