ギ酸カリウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギ酸カリウムの意味・解説 

ギ酸カリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 04:39 UTC 版)

ギ酸カリウム[1]
識別情報
CAS登録番号 590-29-4 
PubChem 2735122
ChemSpider 11054 
UNII 25I90B156L 
特性
化学式 CHKO2
モル質量 84.12 g mol−1
外観 無色の潮解性結晶
密度 1.908 g/cm3
融点

167.5 °C, 441 K, 334 °F

沸点

分解

への溶解度 32.8 g/100 mL (0 °C)
331 g/100 mL (25°C)
657 g/100 mL (80 °C)
溶解度 水に可溶
エーテルに不溶
塩基解離定数 pKb 10.25
危険性
GHSピクトグラム
GHSシグナルワード Warning
Hフレーズ H335, H319, H315
Pフレーズ P261, P302+352, P280, P305+351+338
半数致死量 LD50 5500 mg/kg (oral, mouse)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ギ酸カリウム: Potassium formate)はギ酸カリウム塩である。

性質

吸湿性がある白色固体である[2]

利用

還元剤として用いられる。

酢酸カリウムの代替品として滑走路の融雪剤として用いられるほか[3]、道路で使用する環境に優しい融雪剤としての利用が研究されている[4]

ギ酸カリウム溶液は他の液体冷却材よりも腐食性があり、特に亜鉛アルミニウムに対しては高い腐食性を示すが、優れた熱伝導を示すことから不凍液に使用されることがある[5]

脚注

出典

  1. ^ Olsen, J C (editor), Van Nostrand's Chemical Annual, Chapman and Hall, London, 1934
  2. ^ 安全データシート”. 富士フイルム和光純薬. 2024年10月11日閲覧。
  3. ^ Potassium Formate for Runway Deicing” (英語). BASF Aerospace Materials and Technologies. 2024年10月11日閲覧。
  4. ^ Hellstén, Pasi P.; Salminen, Jani M.; Jørgensen, Kirsten S.; Nystén, Taina H. (2005-07-01). “Use of Potassium Formate in Road Winter Deicing Can Reduce Groundwater Deterioration” (英語). Environmental Science & Technology 39 (13): 5095–5100. doi:10.1021/es0482738. ISSN 0013-936X. https://pubs.acs.org/doi/10.1021/es0482738. 
  5. ^ Brines and antifreeze” (英語). Hydratech. 2024年10月11日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ギ酸カリウムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギ酸カリウム」の関連用語

ギ酸カリウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギ酸カリウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギ酸カリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS