ギリシャの飲料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:27 UTC 版)
ウーゾ 原料はブドウ。 アニスを浸漬後、蒸留して作る。アルコール度数は40度程度。水を加えると白濁する(ウーゾ効果)。 ギリシャのビール ドイツ人の職人がギリシャでビール醸造を始めたのでドイツ風である。 ミソスなどが有名。 ギリシャワイン ギリシャのワインの歴史はとても古い。 フランスやイタリアのような高級品はそれほど多くないが、ブドウ作りに適した気候であるために高品質なものが作られている。 ギリシャブランデー 原酒となるワインを蒸留、熟成、ブレンドした後に、植物性エキスと甘味料を少量添加するのがギリシャのブランデーの特徴とされる。 メタクサが著名。 ギリシャコーヒー 濃厚なコーヒー。 入れ方はトルココーヒーと同じ。ビザンティン・コーヒーとも呼ばれる。 フラッペ インスタントコーヒーの粉と砂糖を入れた器に水を少量入れ、泡立て器で泡立てる様にかき混ぜた後で、氷と水か牛乳を入れて作る飲み物。 夏の時期によく飲まれる。
※この「ギリシャの飲料」の解説は、「ギリシア料理」の解説の一部です。
「ギリシャの飲料」を含む「ギリシア料理」の記事については、「ギリシア料理」の概要を参照ください。
- ギリシャの飲料のページへのリンク