キングスカイフロントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キングスカイフロントの意味・解説 

キングスカイフロント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/10 16:18 UTC 版)

殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント
(2020年1月6日)
地図

キングスカイフロント (KING SKYFRONT) は、川崎市川崎区殿町地区で進める都市再開発プロジェクト、および同地区の愛称[1]。正式名称は殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント[1][2]研究開発から新産業を創出するオープンイノベーション拠点と位置づけている[1]。敷地面積は約40ヘクタール[1]

名称の「キング」は、殿町の地名と「Kawasaki INnovation Gateway」の頭文字を掛けたもので[1][2]、「スカイフロント」は東京国際空港(羽田空港)に面し、世界につながる地区であることを表す[1][2]ロゴマークは当地区の地形と航空機イラスト、「Kawasaki INnovation Gateway at SKYFRONT」の文字が、を表す緑色空色で描かれている[2]

概要

当地区は、いすゞ自動車川崎工場三愛石油LPガスターミナルが所在した。2004年平成16年)にいすゞ川崎工場が閉鎖され、工場敷地の西半分を都市再生機構 (UR) が、東半分をヨドバシカメラがそれぞれ取得し、2005年平成17年)にヨドバシが物流センター(現:ヨドバシカメラアッセンブリーセンター川崎[3])を開設した。

川崎市は2008年(平成20年)に、UR・ヨドバシと「殿町3丁目地区のまちづくりの推進に関する覚書」を交わし[1]多摩川の対岸に位置する東京国際空港(羽田空港)へアクセス向上も視野に入れて同地区の再開発を計画し、民間都市再生事業計画認定事業となる。

国家戦略特区・国際戦略総合特区・特定都市再生緊急整備地域に指定されている[1]。川崎市は当地区を「ライフサイエンス環境分野を中心とした研究開発拠点」とする再開発方針で[1]医薬品関連企業や研究施設が進出を表明している。

羽田空港への移動経路として、当地区中央部を貫通する片側1車線の多摩川スカイブリッジ[4]2022年令和4年)3月12日に開通した。近隣を通過する東海道貨物線を旅客線に転用し、現在の川崎貨物駅をアクセスに活用する将来構想もある[5]。この場合は羽田空港側の天空橋駅付近に旅客駅の新設が必要となる。

交通アクセス

道路・港湾

鉄道・バス

鉄道
天空橋駅から運行される川崎鶴見臨港バス (日野ブルーリボンⅡ)
路線バス

いずれも川崎鶴見臨港バス

  • JR川崎駅東口から
    • 「川03 浮島バスターミナル」「急行・快速 浮島橋」行き、「キングスカイフロント入口」下車すぐ
    • 「川02 キングスカイフロント東」行き、「キングスカイフロント西」「キングスカイフロント東」下車すぐ
  • 京急大師線大師橋駅から
    • 「大02 ENEOS株式会社浮島前」行き、「キングスカイフロント入口」下車すぐ
    • 「大109 天空橋駅」行き、「キングスカイフロント西」「キングスカイフロント東」下車すぐ
  • 京急空港線東京モノレール羽田空港線天空橋駅から
    • 「大109 大師橋駅前」、「天空01 浮島バスターミナル」行き、「キングスカイフロント西」「キングスカイフロント東」下車すぐ

主な進出企業・施設

2016年(平成28年)時点での予定も含む。

進出企業・施設の紹介

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i キング スカイフロントとは WHAT IS KING SKYFRONT?”. 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント. 2021年1月5日閲覧。
  2. ^ a b c d 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント”. 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント. 2021年1月5日閲覧。
  3. ^ 環境影響評価(環境アセスメント):287 ヨドバシカメラアッセンブリーセンター川崎増設計画”. 川崎市 (2017年6月5日). 2021年1月5日閲覧。
  4. ^ 「羽田連絡道路」事業認可 川崎と空港結ぶ 事業費300億円”. 日本経済新聞 電子版. 日本経済新聞社 (2014年1月25日). 2019年9月4日閲覧。
  5. ^ 羽田空港・国際戦略総合特区連携拠点への鉄道アクセス向上について” (PDF). 第3回 アジアヘッドクォーター特区と京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区の連携に関する幹事会. 首相官邸 (2012年12月18日). 2019年9月4日閲覧。
  6. ^ “川崎殿町キングスカイフロントに「東急REIホテル」出店”. 東急ホテルズ. (2017年5月16日). https://www.tokyuhotels.co.jp/ja/company/pressrelease/detail/120/index.html 
  7. ^ トップ”. 川崎キングスカイフロント東急REIホテル. 東急ホテルズ. 2021年1月5日閲覧。
  8. ^ 慶應義塾殿町タウンキャンパス

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度32分17.62秒 東経139度45分41.68秒 / 北緯35.5382278度 東経139.7615778度 / 35.5382278; 139.7615778




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キングスカイフロント」の関連用語

キングスカイフロントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キングスカイフロントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキングスカイフロント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS