カラナクシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 15:08 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (387-440)」の記事における「カラナクシ」の解説
カラナクシ No. 422分類: ウミウシポケモン タイプ: みず 高さ: 0.3m 重さ: 6.3kg 特性: ねんちゃく/ よびみず かくれ特性: すなのちから 進化前: なし 進化後: トリトドン ウミウシのような姿をしたポケモンだが、つつくと紫色の液体を放つという、アメフラシのような性質も持つ。生息地によって異なる姿を持ち、シンオウ地方では体色がピンク色で頭に瘤、背中にトゲのような突起を持つもの、体色が水色で後ろに伸びる角を持ち、背中に鰭のような突起を持つものの2種類が確認され、ピンク色のものは「にしのうみ」、水色のものは「ひがしのうみ」の呼称が使用される。これらの変化は餌の違いによるものとされている。 『ダイヤモンド・パール』で初登場。テンガンざんより西では「にしのうみ」東では「ひがしのうみ」が出現する。 TVアニメ版では『ダイヤモンド&パール』にノゾミのポケモンとして登場。声優は林原めぐみ。
※この「カラナクシ」の解説は、「ポケモンの一覧 (387-440)」の解説の一部です。
「カラナクシ」を含む「ポケモンの一覧 (387-440)」の記事については、「ポケモンの一覧 (387-440)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- カラナクシのページへのリンク