カソリック統治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カソリック統治の意味・解説 

カトリック両王

(カソリック統治 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 07:22 UTC 版)

スペインの歴史

この記事はシリーズの一部です。
先史時代英語版

スペイン ポータル
· ·

カトリック両王(カトリックりょうおう、スペイン語: Reyes Católicos)は、歴史的にアラゴンフェルナンド2世Fernando el Católico)とカスティーリャ女王イサベル1世Isabel la Católica)を指す。彼らは1469年に結婚し、後に彼らの子孫の下で王朝連合国家としてのスペイン王国が成立する。カトリック王の称号はローマ教皇アレクサンデル6世によって授けられた。

両王の統治時代はレコンキスタの末期であり、また2人が出資したクリストファー・コロンブス西半球新世界の発見により、その統治は更に強固になった。スペインはローマ・カトリックの保護者となり、カトリックの護持のために対抗改革や、植民地先住民に対する布教などの主導者となった。国内的にはイスラム教徒ユダヤ教徒に対する弾圧を行ったため、現在ではスペイン・イスラーム文明の豊かな資本を破壊し、その後の新大陸での蛮行や、スペイン没落に通ずる道を開いたのだと批判する学者もいる。

なお、現在のスペイン王室は両王の次女フアナ[1]と三女マリア[2]の血統にあたる。

脚注

  1. ^ カルロス1世の母、フェリペ2世の祖母。
  2. ^ カルロス1世妃イサベルの母、フェリペ2世の祖母。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カソリック統治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カソリック統治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカトリック両王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS