カソクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カソクの意味・解説 

か‐そく【仮足】

読み方:かそく

偽足(ぎそく)


か‐そく【加速】

読み方:かそく

[名](スル)速度加えること。「アクセル踏んで—する」⇔減速


か‐ぞく〔クワ‐〕【華族】

読み方:かぞく

公・侯・伯・子・男爵位有する者。明治2年(1869)旧公卿諸侯身分呼称として定められたが、明治17年(1884)の華族令五等爵制定国家功労ある者もこれに加えられ種々の特権を伴う世襲社会的身分となった日本国憲法施行により廃止

古くは「かそく」とも》平安時代以後清華(せいが)家の別称かしょく

「—も英雄も面をむかへ肩をならぶる人なし」〈平家・一〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カソク」の関連用語

カソクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カソクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS