オーボエと他の楽器との多重協奏曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 07:10 UTC 版)
「オーボエ協奏曲」の記事における「オーボエと他の楽器との多重協奏曲」の解説
ハイドン - オーボエ、ファゴット、ヴァイオリン、チェロのための協奏交響曲 Op.84 Hob. 1/105 モーツァルト - オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲(原譜紛失、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットの形で伝えられるが真偽不明) サリエリ - フルートとオーボエのための協奏曲、オーボエ・ヴァイオリン・チェロのための三重協奏曲 モシェレス - フルートとオーボエのためのコンチェルタンテ カリヴォタ - フルートとオーボエのためのコンチェルティーノ ホルスト - フーガ風協奏曲Op.40-2(フルート、オーボエ、弦楽合奏) ルトスワフスキ - オーボエ、ハープと管弦楽のための二重協奏曲(H・ホリガーの委嘱による) ヘンツェ - オーボエ、ハープ、弦楽のための協奏曲 尹伊桑 - オーボエ、ハープと管弦楽のための二重協奏曲(H・ホリガーの委嘱による。七夕を描いた楽曲) 武満徹 - 「ジェモー」(オーボエ、トロンボーンと2群のオーケストラ、2人の指揮者のための)、「虹へ向かって、パルマ」(ギター、オーボエ・ダモーレ、オーケストラのための) ジャレル - 三重協奏曲(フルート、オーボエ、クラリネットと管弦楽のための) 表 話 編 歴 協奏曲種類コンチェルティーノ - コンツェルトシュテュック - 合奏協奏曲 - 協奏交響曲 - 管弦楽のための協奏曲 - リピエーノ協奏曲(英語版) - 独奏協奏曲(英語版) - 合唱聖歌コンチェルト - 学生のための協奏曲 楽器別弦楽器 : ヴァイオリン協奏曲 - ヴィオラ協奏曲 - チェロ協奏曲 - コントラバス協奏曲 - 二重協奏曲(ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲(英語版))- 三重協奏曲(ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重協奏曲(英語版))木管楽器 : フルート協奏曲 - オーボエ協奏曲 - コーラングレ協奏曲(英語版) - バリトンオーボエ協奏曲(英語版) - クラリネット協奏曲 - ファゴット協奏曲 - サクソフォーン協奏曲金管楽器 : ホルン協奏曲 - トランペット協奏曲 - トロンボーン協奏曲 - チューバ協奏曲その他 : ピアノ協奏曲 - ピアノ独奏のための協奏曲(英語版) - オルガン協奏曲 - チェンバロ協奏曲 - ハープ協奏曲 - ギター協奏曲 - 打楽器協奏曲 - ティンパニ協奏曲(英語版) - ハーモニカ協奏曲(英語版) 作曲家別ハイドンの協奏曲一覧 この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。
※この「オーボエと他の楽器との多重協奏曲」の解説は、「オーボエ協奏曲」の解説の一部です。
「オーボエと他の楽器との多重協奏曲」を含む「オーボエ協奏曲」の記事については、「オーボエ協奏曲」の概要を参照ください。
- オーボエと他の楽器との多重協奏曲のページへのリンク