弦楽のための協奏曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/02/12 10:49 UTC 版)
弦楽のための協奏曲(げんがくのためのきょうそうきょく)は、弦楽合奏のための楽曲の題名。弦楽合奏のための協奏曲とも。
- 弦楽のための協奏曲 (ストラヴィンスキー) - イーゴリ・ストラヴィンスキーの作品。
- 弦楽のための協奏曲 (ハウエルズ) - ハーバート・ハウエルズの作品。
- 弦楽のための協奏曲 (ニーノ・ロータ) - ニーノ・ロータの作品。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
弦楽のための協奏曲(シンフォニア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 04:57 UTC 版)
「ヴィヴァルディの楽曲一覧」の記事における「弦楽のための協奏曲(シンフォニア)」の解説
作品番号順RV作品タイトル作曲年代編成備考109 弦楽のための協奏曲 ハ長調 1720? 弦楽,BC 110 弦楽のための協奏曲 ハ長調 1720? 弦楽,BC 111 弦楽のための協奏曲 ハ長調 ? 弦楽,BC RV.717のシンフォニアと関連 111a シンフォニア ハ長調 ? 弦楽,BC RV.717の第2楽章の異稿 112 シンフォニア ハ長調 1720 弦楽,BC 113 弦楽のための協奏曲 ハ長調 ? 弦楽,BC 114 弦楽のための協奏曲 ハ長調 1736 弦楽,BC 115 コンチェルト・リピエーノ ハ長調 ? 弦楽,BC 116 シンフォニア ハ長調 ? 弦楽,BC 117 弦楽のための協奏曲 ハ長調『フランス風』 1720? 弦楽,BC RV.693,711と関連 118 弦楽のための協奏曲 ハ短調 1720? 弦楽,BC 119 弦楽のための協奏曲 ハ短調 1736頃 弦楽,BC 120 弦楽のための協奏曲 ハ短調 ? 弦楽,BC 121 弦楽のための協奏曲 ニ長調 1736頃 弦楽,BC 122 シンフォニア ニ長調 ? 弦楽,BC 123 弦楽のための協奏曲 ニ長調 1720? 弦楽,BC 124 弦楽のための協奏曲 ニ長調 1729頃 弦楽,BC Op.12-3 125 シンフォニア ニ長調 ? 弦楽,BC 不完全 126 弦楽のための協奏曲 ニ長調 ? 弦楽,BC 不完全。RV.153と関連 127 弦楽のための協奏曲 ニ短調 1736頃 弦楽,BC 128 弦楽のための協奏曲 ニ短調 ? 弦楽,BC 129 弦楽のための協奏曲 ニ短調『マドリガル風』 ? 弦楽,BC 130 弦楽のためのソナタ(協奏曲) 変ホ長調『聖なる墓へ』 ? 弦楽,BC 131 シンフォニア ホ長調 1720? 弦楽,BC 133 弦楽のための協奏曲 ホ短調 1736頃 弦楽,BC 134 弦楽のための協奏曲 ホ短調 ? 弦楽,BC またはシンフォニア 135 シンフォニア ヘ長調 ? 弦楽,BC 136 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 1736頃 弦楽,BC 137 シンフォニア ヘ長調 ? 弦楽,BC 138 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 ? 弦楽,BC 139 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 1720? 弦楽,BC RV.543と関連 140 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 1720? 弦楽,BC またはシンフォニア 141 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 1720? 弦楽,BC 142 弦楽のための協奏曲 ヘ長調 1720? 弦楽,BC 143 弦楽のための協奏曲 ヘ短調 1720? 弦楽,BC 145 弦楽のための協奏曲 ト長調 1720? 弦楽,BC 146 シンフォニア ト長調 1727頃 弦楽,BC または協奏曲 147 シンフォニア ト長調 ? 弦楽,BC 不完全 149 シンフォニア ト長調 1740 弦楽,BC 150 弦楽のための協奏曲 ト長調 1736頃 弦楽,BC 151 弦楽のための協奏曲 ト長調『田園風』 1720? 弦楽,BC 『アラ・ルスティカ』 152 コンチェルト・リピエーノ ト短調 1720? 弦楽,BC 153 弦楽のための協奏曲 ト短調 ? 弦楽,BC RV.126と関連 154 弦楽のための協奏曲 ト短調 1736頃 弦楽,BC 155 ヴァイオリン協奏曲 ト短調 1730/31 vn,弦楽,BC 156 弦楽のための協奏曲 ト短調 ? 弦楽,BC 157 弦楽のための協奏曲 ト短調 1736 弦楽,BC 158 コンチェルト・リピエーノ イ長調 1720以前? 弦楽,BC 159 2台のヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ長調 1736頃 2vn,vc,弦楽,BC 160 弦楽のための協奏曲 イ長調 1736頃 弦楽,BC 161 弦楽のための協奏曲 イ短調 1720? 弦楽,BC 162 シンフォニア イ短調 ? 弦楽,BC 163 弦楽のための協奏曲 変ロ長調『コンカ(法螺貝)』 1730/31 弦楽,BC 164 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 1736頃 弦楽,BC 165 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 1720? 弦楽,BC 166 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 ? 弦楽,BC 167 弦楽のための協奏曲 変ロ長調 1736頃 弦楽,BC 168 シンフォニア ロ短調 ? 弦楽,BC 169 シンフォニア ロ短調『聖なる墓で』 ? 弦楽 741 弦楽のためのシンフォニア ハ長調 ? 弦楽,BC 紛失 802 弦楽のためのシンフォニア ハ長調『思わぬ喜び』(Improvisata) ? 弦楽,BC 不完全(第1・第2楽章のみ)
※この「弦楽のための協奏曲(シンフォニア)」の解説は、「ヴィヴァルディの楽曲一覧」の解説の一部です。
「弦楽のための協奏曲(シンフォニア)」を含む「ヴィヴァルディの楽曲一覧」の記事については、「ヴィヴァルディの楽曲一覧」の概要を参照ください。
「弦楽のための協奏曲」の例文・使い方・用例・文例
- 管弦楽のための協奏曲という,合奏協奏曲の様式による協奏曲
- 弦楽のための協奏曲のページへのリンク