オリランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリランの意味・解説 

オリラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 23:46 UTC 版)

オリランとは、利用者がランキングアンケートを登録し、他のユーザーが投票するというインターネットコミュニティウェブサイト。 各ランキング毎にBBSが設置され、そのランキングの投票結果に対しての討論ができる。

かつては個人サイト「オリジナルランキング」(「オリジナル☆ランキング」)として運用されていたが、2006年に4億P/Vを達成し、法人化された。「オリラン」は、オリラン株式会社の登録商標(2007/4/6登録)。

2024年4月下旬頃からサイトにアクセスできなくなり、事実上閉鎖状態となっている。

歴史

  • 1998年 - サイト「天体幻想曲[1]が開設[2]
  • 1999年10月5日 - 上記のサイト「天体幻想曲」の1コーナーの「オリジナルランキング」としてサービス開始[3]
  • 2000年 - 大幅バージョンアップ[3]
  • 2001年 - 独自ドメインを取得し、バージョンアップ[4]
  • この頃のサイト名表記には「オリジナルランキング」[5]と「オリジナル☆ランキング」[6]の表記揺れが見られた。
  • 2006年
    • 8月1日 - オリラン株式会社として法人化[7]
    • 11月1日 - デザイン・システムを一新し、正式名称を「オリラン」に変更[8][9]
    • 11月15日 - RSSに対応[10]
    • 12月8日 - ブログパーツ『オリランパッチ』リリース[11]
  • 2007年
    • 初のプレゼント企画を開催
    • 書き込みにはユーザー登録が必要になった
  • 2009年7月15日 - ユーザー登録制が一部解除された(ユーザー登録でフル機能)[12]
  • 2012年4月20日 - 回答にもアイコンが出るようになった[13]
  • 2016年4月6日 - 投票状況再現表示機能(オリランダイジェスト)追加[14]
  • 2020年
  • 2024年4月下旬 - サイトにアクセスできなくなる

語録

  • テーブル(正式名称は『ランキングテーブル』)[17]
アンケートランキング、質問の代名詞。
2024年3月時点で約245万件のテーブルが作成されている[18]
  • テー作
テーブル作者の略。利用者がテーブル作者に対して発言する際に『あなた』の代わりに『テー作』と使用する場合がある。(「テー作の好きな漫画です、どれが好きですか?」)
  • 無駄テー
「無駄なテーブル」の略。前者は質問の意味を成さないもの、テーマに則していないランキングテーブルを指す。
  • ラン違い
ランキングのテーマが違っていること、質問の内容がテーマ(音楽アイドルなど)に則していない場合に用いられる。
  • 過疎ラン
長くに渡り、新たなテーブルが作成されず、また投票がされていないテーマのこと。
都道府県ランキング』などユーザの出身地の偏りにより利用されていないものや、『鉄道ランキング』など興味を持つユーザが少ないテーマなどが挙げられる。
  • 削除希望(サクキボ)
ランキングテーブルの内容が不適切である場合、ユーザは「削除希望ボタン」を押す。すると以後、表示されなくなる。
  • アンチ・信者
ある特定の人物・事物に対して極端なまでの「反対の意」「賛同の意」を示すユーザ。アンチは前者、信者は後者。両者は「自分の意見を主張し過ぎる傾向」があるので一般ユーザから疎まれることが多い。

テーブル数1万件以上のテーマ(削除されたものも含む)

2009/10 現在(端数切捨て)

最も投票数の多いランキング

関連項目

脚注

  1. ^ 天体幻想曲インターネットアーカイブ
  2. ^ 天体幻想曲 軌跡(インターネットアーカイブ)
  3. ^ a b オリジナルランキング(インターネットアーカイブ)
  4. ^ オリジナル☆ランキング(インターネットアーカイブ)
  5. ^ オリジナル☆ランキング(インターネットアーカイブ)
  6. ^ フレーム(インターネットアーカイブ)
  7. ^ ご挨拶(インターネットアーカイブ)
  8. ^ オリラン:なんでもランキング!みんなの意見を知りたくない?(インターネットアーカイブ)
  9. ^ 新オリラン、始動へ...(インターネットアーカイブ)
  10. ^ RSSフィールド配信開始(インターネットアーカイブ)
  11. ^ あなたのブログにランキングを載せよう!(インターネットアーカイブ)
  12. ^ 登録制一部解禁(インターネットアーカイブ)
  13. ^ 回答アイコン大量追加!(インターネットアーカイブ)
  14. ^ オリランダイジェスト機能追加!(インターネットアーカイブ)
  15. ^ スマホ最適化(インターネットアーカイブ)
  16. ^ emoji対応(インターネットアーカイブ)
  17. ^ オリラン用語集(インターネットアーカイブ)
  18. ^ オリラン:なんでもランキング!みんなの意見を知りたくない?(インターネットアーカイブ)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリラン」の関連用語

オリランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS