エダフトダケ
出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 11:38 UTC 版)
名詞
- ネパールから中華人民共和国雲南省 (wp)・インドシナ (wp)にかけて分布する[1]イネ科マチク属の竹の一種。学名: Dendrocalamus hamiltonii[2]。筍は食用となり[3]、竹材は仮設工作物や編み物に用いられる[4]。
翻訳
参照
脚注
- ↑ Clayton, W.D., Govaerts, R., Harman, K.T., Williamson, H. & Vorontsova, M. (2020). World Checklist of Poaceae. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; https://wcsp.science.kew.org/namedetail.do?name_id=407452 Retrieved 2 November 2020
- ↑ コーナー, E. J . H.、渡辺, 清彦『図説熱帯植物集成』廣川書店、1969年、966頁。
- ↑ 『南方圏有用植物圖説 第貮編食用植物』渡辺清彦 編、昭南植物園、1945年、675頁。
- ↑ 「コクワ D. hamiltonii Nees」『熱帯植物要覧』熱帯植物研究会 編、養賢堂、1996年、第4版、514頁。 ISBN 4-924395-03-X
- エダフトダケのページへのリンク