AIR-EDGEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > AIR-EDGEの意味・解説 

AIR-EDGE

読み方エアーエッジ
【英】AirH"

AIR-EDGEとは、PHS事業者のウィルコム(旧・DDIポケット)が2001年6月に提供を開始した定額料金制の移動体通信サービスの名称である。

AIR-EDGEでは、PHS端末単独もしくはPHS端末接続したPC用いて出先などから完全定額制インターネット利用できる

ユーザー利用目的使用環境に応じて、完全定額の「つなぎ放題[PRO]」「つなぎ放題[4X]」「つなぎ放題」や、準定額の「ネット25[PRO]」「ネット25」などの料金コース選択できる移動体通信としては国内初めて、接続時間利用パケット量を気にしないインターネット接続できる環境提供したため、モバイルインターネットユーザーたちに歓迎されただけでなく、携帯電話押され気味だったPHS復活起爆剤ともなった

2008年現在、AIR-EDGEにおける通信速度は102kbps~800kbpsとなっている。なお、同じ定額制データ通信サービスイー・モバイルは、最大7.2Mbpsの定額制データ通信の提供を開始しており、携帯電話定額制データ通信サービスへの対応を進めている。

ちなみに、「AIR-EDGE」はサービス開始当初AirH"」と表記されており、後にDDIポケットウィルコム商号改めた際、「AIR-EDGE」の表記変更されている。


参照リンク
ウィルコム - (WILLCOM
通信キャリアのほかの用語一覧
au:  着うた  WAPブラウザ  Wi-Fi WIN
ウィルコム:  AIR-EDGE  イエデンワ  H"  京ぽん


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からAIR-EDGEを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からAIR-EDGEを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からAIR-EDGE を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AIR-EDGE」の関連用語

AIR-EDGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AIR-EDGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【AIR-EDGE】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS