ウルティメイトゼロの必殺技・武器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウルティメイトゼロの必殺技・武器の意味・解説 

ウルティメイトゼロの必殺技・武器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:47 UTC 版)

ウルトラマンゼロ」の記事における「ウルティメイトゼロの必殺技・武器」の解説

ウルティメイトゼロソード 右腕装着される白銀長剣後述ソードレイ・ウルティメイトゼロ使用せずとも高い攻撃力持ち、その威力ベリアル装着したアーマードダークネスを貫くほど。『ウルトラゼロファイト』第2部では一撃でカイザーダークネスを串刺しにして撃破したが、その直後ベリアルの魂がゼロの体に乗り移ったことにより、ゼロダークネス変貌してしまう。 ソードレイ・ウルティメイトゼロ ウルティメイトゼロソードから光の刃を出現させ、敵を切り裂く衝撃波としての使用も可能。手加減無しなら、一振り惑星規模の大きさを持つマレブランデスを真っ二つにしてしまうほど長大な光の刃を出現させることが可能。エタルガーには衝撃波として使用したが、地球上で使用のために威力抑えており、弾かれている。 ファイナルウルティメイトゼロ ファイナルウルティメイトゼロモードに変形し左腕装着したウルティメイトイージスを撃ち出す必殺技撃ち出されイージス標的命中する高速回転し抉るようにして敵を貫く。巨大な敵一撃撃破する威力を誇るが、照準調整エネルギー充填時間要するという弱点がある。発射後はイージス胸部パーツのみが左腕残り、ウルティメイトブレスレットに戻る。それ以外部分は、再使用可能時間まで一度消失する。 『ゼロ THE MOVIE』でアークベリアル倒した。 『決戦!ウルトラ10勇士!!』でエタルガーに使用した際はチャージ時間従来よりも短く飛ばしたイージス消失せずにそのまま手元戻ってきていた。そのためか、羽衣焼失させて仮面破壊しただけで倒すことはできなかった。同様の必殺技であるアローレイ・シュトロームとの差別化として、エネルギー射る前にチャージさせ、仲間たちその間時間稼ぎに入るという描写追加された。 ファイナルウルティメイトゼロ・トリニティ ダイナコスモスエネルギー合わせて放つファイナルウルティメイトゼロ強化版。ダイナコスモスからエネルギー供給されるため、通常のファイナルウルティメイトゼロよりもチャージ時間が短い。 『ウルトラマンサーガ』でハイパーゼットンギガント)を撃破した

※この「ウルティメイトゼロの必殺技・武器」の解説は、「ウルトラマンゼロ」の解説の一部です。
「ウルティメイトゼロの必殺技・武器」を含む「ウルトラマンゼロ」の記事については、「ウルトラマンゼロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウルティメイトゼロの必殺技・武器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルティメイトゼロの必殺技・武器」の関連用語

ウルティメイトゼロの必殺技・武器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルティメイトゼロの必殺技・武器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンゼロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS