ウィリアムバローズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウィリアムバローズの意味・解説 

ウィリアムバローズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 08:46 UTC 版)

ウィリアムバローズ
欧字表記 William Barows[1]
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 2018年2月17日
ミッキーアイル
ダイアナバローズ
母の父 シンボリクリスエス
生国 日本北海道日高町
生産者 中原牧場
馬主 猪熊広次
調教師 上村洋行栗東
競走成績
生涯成績 22戦8勝
中央:18戦7勝
地方:4戦1勝
獲得賞金 2億6473万6000円
中央:1億9673万6000円
地方:6800万円
(2025年5月5日現在)
WBRR M115 / 2024年[2]
勝ち鞍
GII 東海S 2024年
JpnII 日本テレビ盃 2024年
テンプレートを表示

ウィリアムバローズ(欧字名:William Barows2018年2月17日 - )は日本競走馬。主な勝ち鞍は2024年東海ステークス日本テレビ盃

馬名の意味は、人名より+冠名

経歴

デビュー前-4歳(2022年)

父・ミッキーアイルは現役時代に短距離・マイル路線で活躍し、G1通算2勝を挙げた[3]。母・ダイアナバローズは現役時代に2009年紫苑ステークスなど3勝を挙げた[4]

本馬は2018年2月17日に中原牧場で生まれ、母と同じく猪熊広次が馬主となった[5]

2021年5月30日の中京2Rの3歳未勝利で鞍上坂井瑠星でデビューし、7着に敗れる。

その後、8月15日に札幌3Rの3歳未勝利で初めてのダート挑戦ながら初勝利を挙げると、1勝クラス、2勝クラスと3連勝を飾る。3勝クラス初戦となった摩耶ステークスではバーデンヴァイラーの2着に敗れ、この年を終える。

古馬になって迎えた初めてのレースとなる韓国馬事会杯で6馬身差の大勝を飾りオープン入りを果たすと、オープン初戦となった卯月ステークスも勝利する[6]。5か月ぶりのレースとなったラジオ日本賞では、ケンシンコウウシュバテソーロらを抑え単勝オッズ1.8倍の1番人気に支持されたが、アシャカトブの2着に敗れた。

初めての重賞挑戦となったみやこステークスでは4番人気に支持されたものの、直線で失速し、ダート転向後では初めて連対を外す14着と大敗した。

5歳(2023年)

オープン特別のポルックスステークスから始動するも、追い込んできたニューモニュメントにクビ差交わされ、2着に終わる。続いて挑戦したマーチステークスでは不良馬場のなか、直線で先頭に立つもハヤブサナンデクンとの叩き合いとなる。写真判定の結果、ハナ差の2着に破れる[7]

丹内祐次との初コンビで挑んだラジオ日本賞では出走馬中最重量の斤量59kgを背負いながら逃げ切り、久しぶりの勝利を挙げる[8]。デビュー戦以来となる坂井瑠星とのコンビで出走したみやこステークスではこれまでと異なり中団に控え、直線でしぶとく足を伸ばし3着に入った[9]

6歳(2024年)

この年は東海ステークスを始動戦に選び、鞍上は継続して坂井が騎乗することになった。レースでは番手につけると3コーナーで先頭に立ち、そのまま後続を押し切り重賞初勝利を飾った。

競走成績

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量 1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2021.05.30 中京 3歳未勝利 芝2000m(良) 9 8 9 007.60(4人) 07着 02:02.3(36.5) -1.9 0坂井瑠星 56 リフレーミング 500
0000.06.19 札幌 3歳未勝利 芝1800m(良) 14 7 12 028.70(6人) 02着 01:47.5(34.7) -0.2 0菱田裕二 56 ウインチェレステ 492
0000.07.11 函館 3歳未勝利 芝1800m(稍) 16 5 9 003.60(1人) 05着 01:50.6(36.3) -0.8 0菱田裕二 56 ピエドラアギーラ 490
0000.07.24 函館 3歳未勝利 芝1800m(良) 16 5 10 002.60(1人) 05着 01:49.0(36.8) -0.5 0横山武史 56 アラモードバイオ 482
0000.08.15 札幌 3歳未勝利 ダ1700m(良) 14 3 4 003.50(2人) 01着 01:45.2(37.4) -0.7 0横山武史 56 (ゲットアップ) 482
0000.11.07 福島 3歳以上1勝クラス ダ1700m(良) 15 8 14 002.00(1人) 01着 01:45.1(36.6) -1.9 0吉田隼人 55 (ジジ) 484
0000.12.05 中山 3歳以上2勝クラス ダ1800m(良) 16 7 13 001.30(1人) 01着 01:53.1(37.8) -1.1 0三浦皇成 56 (ダイワドノヴァン) 490
0000.12.25 阪神 摩耶S 3勝 ダ1800m(良) 11 3 3 002.90(2人) 02着 01:53.0(37.6) -0.5 0松山弘平 57 バーデンヴァイラー 486
2022.03.21 中山 韓国馬事会杯 3勝 ダ1800m(稍) 16 4 7 001.80(1人) 01着 01:51.8(36.3) -1.0 0横山武史 57 (ソルドラード) 484
0000.04.10 中山 卯月S OP ダ1800m(良) 16 7 13 001.60(1人) 01着 01:51.6(37.5) -0.6 0三浦皇成 56 (ロードエクレール) 486
0000.09.18 中山 ラジオ日本賞 OP ダ1800m(不) 16 2 4 001.80(1人) 02着 01:54.4(36.9) -0.1 0横山武史 57 アシャカトブ 496
0000.11.06 阪神 みやこS GIII ダ1800m(良) 16 3 5 005.20(4人) 14着 01:54.0(39.8) -2.4 0横山武史 56 サンライズホープ 488
2023.01.08 中山 ポルックスS OP ダ1800m(良) 14 1 1 003.00(1人) 02着 01:51.9(37.2) -0.0 0三浦皇成 58 ニューモニュメント 498
0000.03.26 中山 マーチS GIII ダ1800m(不) 16 4 8 003.10(1人) 02着 01:51.4(37.6) -0.0 0横山武史 57.5 ハヤブサナンデクン 498
0000.09.17 中山 ラジオ日本賞 OP ダ1800m(良) 16 3 6 004.20(2人) 01着 01:52.2(38.2) -0.1 0丹内祐次 59 (ベストリーガード) 494
0000.11.05 京都 みやこS GIII ダ1800m(良) 16 7 14 005.60(2人) 03着 01:51.5(37.2) -0.6 0坂井瑠星 57 セラフィックコール 504
2024.01.21 京都 東海S GII ダ1800m(重) 16 7 14 005.50(2人) 01着 01:49.2(36.0) -0.2 0坂井瑠星 57 (オメガギネス) 500
0000.05.01 船橋 かしわ記念 JpnI ダ1600m(不) 13 1 1 003.60(2人) 06着 R1:41.1(40.3) -2.1 0坂井瑠星 57 シャマル 494
0000.09.25 船橋 日本テレビ盃 JpnII ダ1800m(良) 13 2 2 008.00(3人) 01着 R1:52.8(38.4) -0.2 0坂井瑠星 57 ウシュバテソーロ 490
0000.11.04 佐賀 JBCクラシック JpnI ダ2000m(良) 11 7 9 003.30(2人) 06着 R2:09.9(39.2) -1.9 0坂井瑠星 57 ウィルソンテソーロ 494
2025.02.23 東京 フェブラリーS GI ダ1600m(良) 16 2 4 084.6(12人) 13着 R1:37.4(37.8) -1.9 0岩田望来 58 コスタノヴァ 490
0000.05.05 船橋 かしわ記念 JpnI ダ1600m(良) 10 3 3 011.00(5人) 02着 R1:39.3(37.0) -0.1 0坂井瑠星 57 シャマル 498
  • 競走成績は2025年5月5日現在

血統表

ウィリアムバローズ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 サンデーサイレンス系

ミッキーアイル
2011 鹿毛
父の父
ディープインパクト
2002 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ウインドインハーヘア Alzao
Burghclere
父の母
*スターアイル
2004 鹿毛
*ロックオブジブラルタル *デインヒル
Offshore Boom
*アイルドフランス Nureyev
*ステラマドリッド

ダイアナバローズ
2006 黒鹿毛
シンボリクリスエス
1999 鹿毛
Kris S. Roberto
Sharp Queen
Tee Kay Gold Meridian
Tri Argo
母の母
*チッキーズディスコ
Chickie's Disco
1996 黒鹿毛
Shirley Heights Mill Reef
Hardiemma
African Dance El Gran Senor
Fleur Royale
母系(F-No.) (FN:1-k) [§ 2]
5代内の近親交配 Hail to Reason 5x5、Northern Dancer 5x5、Mill Reef 4・5(母内)  [§ 3]
出典
  1. ^ [10]
  2. ^ [10]
  3. ^ [10]


参考文献

脚注

注釈

出典

  1. ^ 競走馬情報 ウィリアムバローズ”. JRA. 2024年1月21日閲覧。
  2. ^ The LONGINES World's Best Racehorse Rankings For 3yos and upwards which raced in 2023”. 国際競馬統括機関連盟. 2025年1月24日閲覧。
  3. ^ ミッキーアイルJBISサーチ. 2024年1月21日閲覧。
  4. ^ ダイアナバローズJBISサーチ. 2024年1月21日閲覧。
  5. ^ ウィリアムバローズJBISサーチ. 2024年1月21日閲覧。
  6. ^ 【中山10R・卯月S】1番人気ウィリアムバローズが完勝 三浦皇成「学習能力、身体能力ともに非常に高い」”. 東スポ競馬 (2022年4月10日). 2024年1月21日閲覧。
  7. ^ 【マーチS結果】ハヤブサナンデクンがハナ差の接戦を制して重賞初V”. netkeiba.com (2023年3月26日). 2024年1月21日閲覧。
  8. ^ 【ラジオ日本賞結果】ウィリアムバローズが逃げ切りV!”. netkeiba.com (2023年9月17日). 2024年1月21日閲覧。
  9. ^ 【みやこS結果】セラフィックコールが無傷の5連勝で重賞初V!”. netkeiba.com (2023年11月5日). 2024年1月21日閲覧。
  10. ^ a b c 血統情報:5代血統表|ウィリアムバローズ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2024年1月21日閲覧。

外部リンク


ウィリアム・バローズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 00:48 UTC 版)

ウィリアム・バローズ
William Ward Burrows
生誕 1758年1月16日
サウスカロライナ州 チャールストン
死没 (1805-03-06) 1805年3月6日(47歳没)
ワシントンD.C.
所属組織 アメリカ海兵隊
軍歴 1798 - 1804
最終階級 海兵隊中佐
指揮 海兵隊総司令官
戦闘 アメリカ独立戦争
テンプレートを表示

ウィリアム・ウォード・バローズWilliam Ward Burrows1758年1月16日 - 1805年3月6日)は、アメリカ合衆国海兵隊員。最終階級は中佐。第2代海兵隊総司令官を務めた。

サウスカロライナ州チャールストンで生まれた。

関連項目


先代
サミュエル・ニコラス
アメリカ海兵隊総司令官
第2代:1798-1804
次代
フランクリン・ウォートン

ウィリアム・バローズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 01:21 UTC 版)

キャプテンキッド」の記事における「ウィリアム・バローズ」の解説

英国名門貴族にして香港総督記憶失ったキッドを、生き写し無き子息デイビッド替え玉として育てていた。リビングストン悪行知って心を痛め天涯孤独となったタオ養子迎え中国人差別撤廃貢献することを誓ったキッド記憶取り戻すとその船出を見送る。

※この「ウィリアム・バローズ」の解説は、「キャプテンキッド」の解説の一部です。
「ウィリアム・バローズ」を含む「キャプテンキッド」の記事については、「キャプテンキッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウィリアムバローズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアムバローズ」の関連用語

ウィリアムバローズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアムバローズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアムバローズ (改訂履歴)、ウィリアム・バローズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキャプテンキッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS