イチゴの誘惑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イチゴの誘惑の意味・解説 

イチゴの誘惑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 23:06 UTC 版)

「イチゴの誘惑」
竹内まりやシングル
初出アルバム『PORTRAIT
B面 悲しきNight & Day
リリース
規格 レコード(RHS-515)
ジャンル ポップス
時間
レーベル RCA / RVC
作詞・作曲 作詞:松本隆
作曲:林哲司
プロデュース 宮田茂樹
村上優
竹内まりや
チャート最高順位
竹内まりや シングル 年表
Sweetest Music
1980年
イチゴの誘惑
1981年
Special Delivery 〜特別航空便〜
(1981年)
テンプレートを表示

イチゴの誘惑」(イチゴのゆうわく)は、竹内まりやの7枚目のシングルアルバムPORTRAIT』からの先行シングルとして1981年4月5日にRCA(RVC)から発売された[1]

解説

2枚目のシングル「ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜」のレモン、4枚目のシングル「不思議なピーチパイ」のに続く、フルーツ・ポップスとして、松本隆林哲司が書き下ろした作品である[1]

バック・コーラスには竹内まりやの他、EPO大貫妙子が参加[1]。竹内は、コーラス・ブースで自分たちRCAシスターズが3人で「ワン・ツー・スリー♪」と声を合わせる際に、「可愛い感じで」とか「ここはもっと囁く感じで」などと相談しながらやっていくうち、次第にぶりっ子で歌っている自分たちが急におかしくなって吹き出してしまった楽しいレコーディングの思い出を振り返りつつ、可愛い仕上がりになったこの楽曲を気に入っていると語っている[1]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
A. イチゴの誘惑 松本隆 林哲司 林哲司
B. 悲しきNight & Day 竹内まりや 竹内まりや 山下達郎
合計時間:

参加ミュージシャン

イチゴの誘惑
悲しきNight & Day
  • ドラムス:山下達郎
  • ベース:山下達郎
  • ギター:山下達郎
  • アコースティック・ピアノ:岡田徹
  • キーボード:山下達郎
  • パーカッション、マリンバ:山下達郎
  • バック・ボーカル:EPO、山下達郎

収録アルバム

※ 上記の2アルバムには、カップリングの「悲しきNight & Day」も収録。ちなみに「悲しきNight & Day」は『Best Pack』(1986年)、『Morning Glory』(1990年)にも収録。

脚注

参考資料

外部リンク

竹内まりや Official Site
その他



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イチゴの誘惑のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イチゴの誘惑」の関連用語

イチゴの誘惑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イチゴの誘惑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイチゴの誘惑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS