イタリア版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 15:40 UTC 版)
イタリアでは、作品名のほかオープニング、エンディング曲などは独自のものに差し替えられている。1996年7月からCanale 5(カナーレ5、メディアセット傘下)で放送された。 タイトル UN FIOCCO PER SOGNARE, UN FIOCCO PER CAMBIARE(A ribbon for dream, a ribbon for change / 夢のリボン、変身のリボン) オープニング・エンディング曲 Un fiocco per sognare, un fiocco per cambiare 作詞 - Valeri Manera / 作曲 - Franco Fasano / 歌 - Cristina D'Avena(クリスティーナ・ダヴェーナ) 日本版の登場人物の名前イタリア版アニメの登場人物の名前野々原姫子(姫ちゃん) Himi(イミ) エリカ Erika(エリカ) ポコ太 Pokotà(ポコタ) 小林大地 Dai-Dai(ダイダイ) 野々原愛子 Annie(アニー) 野々原夢子 Jucci、またはYucci(ユッチ) 野々原花子 Alina(アリーナ) 森愛美 Monica(モニカ) 上倉いち子(いっちゃん) Isabel(イザベル) 日比野ひかる Ilaria(イラリア) 支倉浩一 Hermes(エルメス) 有坂静 / セイ・アレイ Simone / Sei(シモーネ / セイ) チャッピー Scopina(スコピーナ) なお、第56話「思い出プレイバック」、第57話「ちょっとだけ恋の予感」は、総集編の色が強いためか放送されていない(ミュージカルも同様)。すなわち、日本版ではアニメ61話、ミュージカル3話で全64話であったのに対し、イタリア版では全59話であった。また、姫子とエリカは日本版では同じ声優(大谷育江)が演じているが、イタリア版では異なる声優(Himi:Elisabetta Spinelli、Erika:Federica Valenti)が演じているという違いもある。
※この「イタリア版」の解説は、「姫ちゃんのリボン」の解説の一部です。
「イタリア版」を含む「姫ちゃんのリボン」の記事については、「姫ちゃんのリボン」の概要を参照ください。
イタリア版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 15:21 UTC 版)
「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」の記事における「イタリア版」の解説
イタリア版ドキュメンタル「LOL: Chi ride è fuori」こと「LOL: HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル ~イタリア版~」が2021年9月3日に配信された。 イタリア版の独自要素として、「参加費無し」「主催者からの指令、アイテム追加」「積極的に攻撃しない場合の退場」などが加えられている
※この「イタリア版」の解説は、「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」の解説の一部です。
「イタリア版」を含む「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」の記事については、「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」の概要を参照ください。
- イタリア版のページへのリンク