イソギンポ科とは? わかりやすく解説

イソギンポ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/22 16:03 UTC 版)

ギンポ亜目」の記事における「イソギンポ科」の解説

イソギンポ科 Blenniidae (Combtooth blenny)は5族56360種で構成される三大洋熱帯・亜熱帯海域広く分布し淡水域に暮らす種も少数ながら知られている。最大50cm余りになるものもいるが、ほとんどは15cm未満小型種である。 吻が前に出ておらず、垂直に切り立った頭部をもつ種類が多い。上顎突き出すことはできないもたない一部種類では側線鱗をもつ)。テンクロスジギンポ属の2種除き腹鰭をもち、棘条短く皮膚埋もれる口蓋骨に歯はなく、顎の歯は櫛状でほとんどの種類犬歯備える。背鰭一つで、前半部分3-17本の柔軟な棘条後半棘条よりも多い軟条構成される臀鰭棘条は2本で、雌では最初の1本が生殖器埋もれることがある一部の属を除き浮き袋もたない。 Salariini 族 41からなりインド洋から西部太平洋生息する種類が多い。かつて存在した Parablenniini 族は、現在では本族と統合されている。イソギンポ属 Parablennius (Tompot blenny) インドカエルウオ属 Atrosalarias エリグロギンポ属 Crossosalarias カエルウオ属 Istiblennius スジギンポ属 Entomacrodus セダカギンポ属 Exallias タテガミカエルウオ属 Cirripectes タテガミギンポ属 Scartella タネギンポ属 Praealticus タマカエルウオ属 Alticus ツマリギンポ属 Stanulus ニラミギンポ属 Ecsenius ハナカエルウオ属 Blenniella ヒナギンポ属 Nannosalarias マツバギンポ属 Mimoblennius ヤイトギンポ属 Glyptoparus ヤエヤマギンポ属 Salarias ヨダレカケ属 Andamia ロウソクギンポ属 Rhabdoblennius Lipophrys (Shanny、Common BlennySea Frog) 他21属 Blenniini 族 2属5種からなる。Blennius 属 Spaniblennius 属 Omobranchini 族 7属を含む。カラスギンポ属 Parenchelyurus クロギンポ属 Enchelyurus ナベカ属 Omobranchus ヒルギギンポ属 Omox マダラギンポ属 Laiphognathus 他2属(Haptogenys、Oman) Phenablenniini 族 1属1種スマトラ島ボルネオ島など東南アジア分布する形態は Omobranchini 族と類似するが、特徴から区別されている。Phenablennius 属 Nemophini 族 5属を含みインド洋太平洋分布中心。他の4族と異なり基蝶形骨を欠く。ウナギギンポ属はウナギのような細長い体型特徴。ヒゲニジギンポ属には頬に毒腺をもつものがいる。ウナギギンポ属 Xiphasia クロスジギンポ属 Aspidontus テンクロスジギンポ属 Plagiotremus ハタタテギンポ属 Petroscirtes ヒゲニジギンポ属 Meiacanthus

※この「イソギンポ科」の解説は、「ギンポ亜目」の解説の一部です。
「イソギンポ科」を含む「ギンポ亜目」の記事については、「ギンポ亜目」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イソギンポ科」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソギンポ科」の関連用語

イソギンポ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソギンポ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギンポ亜目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS