イズン掠奪とは? わかりやすく解説

イズン掠奪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/25 01:14 UTC 版)

スィアチ」の記事における「イズン掠奪」の解説

『スノッリのエッダ』第二部『詩語法』で、彼がアース神族女神一柱イズンを、神々永遠の若さもたらすリンゴもろとも略奪する経緯紹介されている。ノルウェースカルド詩人フヴィーンのショーゾールヴル(en)の詩『長き秋』の題材にもなった。 旅行中オーディンヘーニルロキが、昼食をとるため牛を捕らえて蒸し焼きにしようとしたが、なぜか肉が焼けなかった。近く木に大きなが留まっており、これが魔法をかけていたためだった。そこで、肉を分けるから魔法を解くように言うと、承諾し、たちまち肉が焼けた。しかしその肉の中で最も良い部分すかさず奪い取ってしまう。ロキ木の棒振り回し当たったところ、木の棒の体にくっついてしまい、手から棒が離れなくなったロキとともに上空持ち上げられた。ロキの体が木々叩きつけられる高さで飛行しロキに「助けてほしければイズンリンゴ持って来させろ」と言いロキやむを得ず承諾する。この巨人スィアチ変身した姿であったロキは「永遠の若さもたらすリンゴによく似たリンゴ見つけた。あなたのリンゴ見比べてみないか」などと言ってリンゴ持たせたイズンアースガルズの外へ連れ出す変身したスィアチ素早く彼女をさらってしまった。リンゴ食べられなくなった神々はたちまち老い始めた調査結果ロキ関与判明しイズン奪還命じられた。ロキフレイヤの持つの衣をまとって変身してスィアチの館スリュムヘイム潜入しイズンを見つけると素早く呪文唱え、彼女を一個木の実変えてしまい、足に握って持ち去った。すぐにスィアチ羽衣まとって変身し追いかけてきた。こちらへ向かってくる2羽の見つけた神々は、アースガルズの外に大量かんな屑置いた。そしてロキアースガルズの砦の内側下りる鉋屑に火を着けた。スィアチロキ見失ったものの止まることができず、羽毛に火が移り落下した神々アースガルズの門の内側スィアチ殺害したという。

※この「イズン掠奪」の解説は、「スィアチ」の解説の一部です。
「イズン掠奪」を含む「スィアチ」の記事については、「スィアチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イズン掠奪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イズン掠奪」の関連用語

1
12% |||||

イズン掠奪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イズン掠奪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスィアチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS