イスコとは? わかりやすく解説

フランシスコ・ロマン・アラルコン

(イスコ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 14:29 UTC 版)

イスコ
レアル・マドリードでのイスコ (2018年)
名前
本名 フランシスコ・ロマン・アラルコン・スアレス
Francisco Román Alarcón Suárez
愛称 マヒア(magia, 魔法)
ラテン文字 ISCO
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1992-04-21) 1992年4月21日(33歳)
出身地 ベナルマデナ
身長 176cm
体重 74kg
選手情報
在籍チーム レアル・ベティス
ポジション MF (OMF)
背番号 22
利き足 右足
ユース
1997-1999 PDMベナルマデナ
1999-2006 アトレティコ・ベナミエル
2006-2009 バレンシア
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2011 バレンシアB 52 (16)
2010-2011 バレンシア 4 (0)
2011-2013 マラガ 69 (14)
2013-2022 レアル・マドリード 246 (37)
2022 セビージャ 19 (1)
2023-    レアル・ベティス 29 (11)
代表歴2
2008  スペイン U-16 3 (1)
2008-2009  スペイン U-17 21 (6)
2010  スペイン U-18 1 (1)
2010-2011  スペイン U-19 12 (7)
2011  スペイン U-20 6 (1)
2011-2014  スペイン U-21 19 (10)
2012  スペイン U-23 5 (0)
2013- スペイン 38 (12)
1. 国内リーグ戦に限る。2025年5月22日現在。
2. 2025年5月22日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

イスコIsco)ことフランシスコ・ロマン・アラルコン・スアレスFrancisco Román Alarcón Suárez, 1992年4月21日 - )は、スペインアンダルシア州マラガ県出身のサッカー選手レアル・ベティス所属。ポジションはMFスペイン代表

クラブ経歴

バレンシア

バレンシアCFの下部組織出身。2009-10シーズンはリザーブチームであるバレンシアCF・メスタージャでプレーし、セグンダ・ディビシオンB(3部相当)で25試合に出場して1得点を挙げたが、チームはシーズン終了後にテルセーラ・ディビシオン(4部相当)に降格した。2010年11月11日、コパ・デル・レイUDログロニェス戦(4-1)でトップチームデビューし、この試合で2得点を記録した[1]。11月14日のヘタフェCF戦(2-0)では、後半28分にアリツ・アドゥリスとの交代で途中出場し、プリメーラ・ディビシオン(1部)デビューを果たした[2]。2010-11シーズンのリザーブチームでは15得点を挙げてセグンダ・ディビシオン復帰に貢献した。

マラガ

2011年7月11日、出身地のクラブであるマラガCFと5年契約を結んで移籍した。移籍金は600万ユーロ[3]。11月21日のラシン・サンタンデール戦(3-1)で移籍後初得点を挙げ[4]、翌週のビジャレアルCF戦(2-1)でも得点した[5]。2011-12シーズンは32試合に出場して5得点し、4位に入ったマラガはクラブ史上初めてUEFAチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。2012年9月18日、FCゼニト・サンクトペテルブルク戦でUEFAチャンピオンズリーグ初出場を果たすと、この試合で2得点を挙げてチームを3-0の勝利に導き、マン・オブ・ザ・マッチに選出された[6]

マラガの上位進出に貢献したイスコには多くのクラブが獲得に動いた。レアル・マドリードへの移籍が秒読みとなった際、オーナーであるシェイク・アブドゥラ・ビン・ナッサル・アル・タニは、「イスコのために、背番号22は他のどの選手も着けることはできない」と敬意を表した[7]

レアル・マドリード

2013-14シーズン

マンチェスター・シティチェルシーが獲得に動いたが、2013年6月27日、レアル・マドリードに5年契約で移籍決定。移籍金は3000万ユーロ(約38億円)前後と見られている[8]。リーグ開幕戦となるレアル・ベティス戦ではスターティングメンバーに名を連ね、1ゴール1アシストの活躍でチームを勝利に導いた。その後も第3節のアスレティック・ビルバオ戦で2得点を記録するなど、リーグ開幕5試合で4得点を挙げて得点力を示した。しかし、フォーメーションが4-5-1から4-3-3に代わって攻撃的MFのポジションが無くなったことや、インサイドハーフにコンバートされたアンヘル・ディ・マリアの活躍などによりベンチに座ることが多くなった。当初は初めてプレーするポジションに苦しんだが徐々に適応を見せ、カルロ・アンチェロッティは新たなポジションでプレーするイスコをかつての教え子であるクラレンス・セードルフになぞらえて賞賛した[9]

2014-15シーズン

UEFAスーパーカップFIFAクラブワールドカップのタイトルを獲得。レアル・マドリード・カスティージャで監督を務めるジネディーヌ・ジダンは「技術的には私と同じレベルにあるように見える」と評し、スペイン紙マルカもまた「(ジダンは)サンティアゴ・ベルナベウで見ることができた最後の天才だったが、イスコの加入によって状況は変わった」と賞賛した[10]

2015-16シーズン

2015-16シーズンより、背番号が23からマラガ時代にも背負っていた22に変更となった。同シーズンに監督に就任したラファエル・ベニテス監督との確執が騒がれ、冬の移籍市場での移籍が報道されたが、解任されたベニテスの後任となったジネディーヌ・ジダン監督のもと、信頼を取り戻しジダン監督の初陣ではスターティングメンバーに名を連ねている。

2016-17シーズン

2016-17シーズンの前半戦はレギュラー格でなかったため、冬の移籍で移籍報道が再熱したが残留を果たした。2017年5月10日、欧州CL準決勝・2ndレグではアトレティコ・マドリードに貴重なアウェーゴールを決めて決勝進出に貢献した。このシーズンはリーガの5年ぶり制覇とチャンピオンズリーグ2連覇に貢献した。

2017-18シーズン

2017-18シーズンは序盤からスタメンとして活躍し、リーガでは30試合で7ゴールを挙げた。2017年9月14日、現行契約を2022年6月まで延長。9月23日の第6節の対デポルティーボ・アラベス戦でレアル・マドリードでの公式戦において200試合出場を達成。

2018-19シーズン

シーズン開幕時こそ、新監督だったフレン・ロペテギの下で重宝されていたものの、ロペテギは2018年10月28日のFCバルセロナ戦に1-5で敗れた2日後に解任。Bチーム監督から途中就任したサンティアゴ・ソラーリは、自身の目指すプレースタイルとイスコのプレースタイルなどが合わないことを理由に、イスコをローテーションから外すことを決断。イスコはSNSでソラーリを批判するなど、不遇のシーズンとなっていたが、ソラーリも2019年3月12日に解任。ジダンが監督に復帰し、イスコ自身も先発に復帰した同月16日のセルタ・デ・ビーゴ戦で、先制ゴールを決めた[11]

2019-20シーズン

2020-21シーズン

2021-22シーズン

2021-22シーズン終了後に契約満了につき、レアル・マドリードからの退団を表明[12]。2022年6月1日に正式に退団が発表された[13]

セビージャ

スペイン代表、レアル・マドリード時代の恩師であるロペテギの勧誘を受けて2022年8月7日、セビージャFCに加入。契約期間は2年間で移籍金はフリー[14]。加入当初こそロペテギの信頼を受けて主力としてプレーしていたが、2022年10月にそのロペテギが成績不振により解任されると、ロペテギの肝いりで加入した経緯から立場は一気に悪化した。そして12月21日、双方合意の上で契約解除が発表された。イスコはセビージャで公式戦19試合(リーグ戦12試合、UEFA CL6試合、コパ・デル・レイ1試合)に出場してFCコペンハーゲン戦で1得点を記録[15]

後にイスコ本人が語ったところによれば、2022年末前にモンチSDからイスコの代理人に対してチームでは構想外で次の移籍先を探すよう、伝えられたという。イスコにとっては寝耳に水の話であり、直接の対話を経てモンチはイスコに契約解除に応じるよう圧力をかけ始めたと言う。残留を希望するイスコとモンチの間で衝突が発生したことでクラブとの関係は断絶したと明かしている[16]。その後、1.FCウニオン・ベルリンへの移籍が決まりかけていたが、直前で破談となり、2022-23シーズンは無所属のまま終えた。

レアル・ベティス

2023年7月26日、セビージャの最大のライバルであるレアル・ベティス加入が発表された。契約期間は1年間で移籍金はフリー。ベティスは前日に新キャプテンに就任したばかりのセルヒオ・カナレスが電撃退団しており、その後釜として無所属のイスコに白羽の矢が立つ形となった[17]。2023年12月28日、レアル・ベティスはイスコとの契約を2027年6月まで延長したと公式発表した[18]

代表経歴

スペイン代表でのイスコ (2015年)

2009年には2009 FIFA U-17ワールドカップに出場し、3得点を挙げてスペインを3位に導いた。2010年にはSBSカップ 国際ユースサッカーに出場した。2011年には、マラガでチームメイトのレシオとともにFIFA U-20ワールドカップに出場した。コロンビアで開催されたこの大会で1得点を挙げたが、スペインは準々決勝で敗退した。2012年2月28日、U-23スペイン代表に招集されてU-23エジプト代表との親善試合に臨んだが、この試合で出場機会はなかった[19]UEFA U-21欧州選手権2013では、3得点を挙げてブロンズブーツとなると共に、大会優秀選手に選ばれた。

2012年5月15日、セルビア戦と韓国戦に臨むスペインA代表に初選出された。2013年2月6日、カタールドーハで行われたウルグアイ戦にて代表デビューを飾った。2014年11月15日、UEFA EURO 2016予選ベラルーシ戦で代表初得点を挙げた[20]

ロシアW杯予選イタリア戦では、シュート決定率100%(2得点)にパス成功率95%の数値を記録。マルコ・ヴェッラッティは「メッシでもあのレベルに達していない」とコメントした[21][22]

2018年3月27日のアルゼンチンとの親善試合でキャリア通じて初めてのハットトリックを達成した[23]

2018年5月、2018 FIFAワールドカップに臨むスペイン代表メンバーに選出された[24]。グループステージ最終戦のモロッコ代表戦にて今大会唯一の得点を挙げ、チームのベスト16進出に貢献したが、そのベスト16で開催国ロシア代表にPK戦の末敗れて大会を後にした[25]

2018 FIFAワールドカップ後は、レアル・マドリードでの不振もあって約2年もの間スペイン代表からの招集は見送られ、UEFA EURO 2020の登録メンバーからも落選した[26]

2025年5月26日、約6年ぶりに代表に招集された[27]

人物

愛称はマヒア魔法)。この愛称は、レアル・マドリード加入直後にイケル・カシージャスセルヒオ・ラモスらによって付けられた。本人もこの愛称を気に入っており、上腕部に入れ墨を彫っている[28]

強さと技術を併せ持ち、俊敏さやポゼッションセルヒオ・アグエロに、プレーのヴィジョンやボールコントロール、パスの技術などはジネディーヌ・ジダンに例えられる[29]。スペイン代表においてはアンドレス・イニエスタの後継者と見做され[30]、イニエスタはイスコを「スペイン代表の未来」と語っている[31]。また、攻撃面だけでなく守備も含めてチームに貢献する[32]

イスコ本人は、ベティスでの現役続行を楽しむ一方、将来的には同クラブで引退する可能性も否定しておらず、「ここでキャリアを終えたい」との思いを示している[33]

私生活

メッシ」という名前のラブラドール・レトリバーを飼育している[34]

2014年8月17日に第一子となる長男が誕生した[35]

個人成績

クラブ シーズン リーグ リーグ戦 国王杯 国際大会 その他 合計
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
バレンシアB 2009-10 セグンダB 26 1 - - - 26 1
2010-11 テルセーラ 26 15 - - - 26 15
クラブ通算 52 16 0 0 0 0 0 0 52 16
バレンシア 2010-11 プリメーラ 4 0 1 2 2 0 0 0 7 2
マラガ 2011-12 プリメーラ 32 5 3 0 - 0 0 35 5
2012-13 37 9 0 0 10 3 0 0 47 12
クラブ通算 69 14 3 0 10 3 0 0 82 17
レアル・マドリード 2013-14 プリメーラ 32 8 9 0 12 3 0 0 53 11
2014-15 34 4 4 1 11 0 4 1 53 6
2015-16 31 3 1 2 11 0 0 0 43 5
2016-17 30 10 4 0 6 1 2 0 42 11
2017-18 30 7 4 1 11 0 4 1 49 9
2018-19 27 3 4 2 4 1 2 0 37 6
2019-20 23 1 1 0 4 1 2 1 30 3
2020-21 25 0 1 0 3 0 0 0 29 0
2021-22 14 1 3 1 0 0 0 0 17 2
クラブ通算 246 37 31 7 62 6 14 3 353 53
キャリア通算 400 78 35 9 74 9 16 3 525 99

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 38試合 12得点 (2013年-2019年)[36]


スペイン代表 国際Aマッチ
出場 得点
2013 2 0
2014 4 1
2015 6 0
2016 5 1
2017 8 5
2018 11 5
2019 2 0
通算 38 12

得点

# 開催年月日 開催地 対戦国 スコア 結果 試合概要
1. 2014年11月15日 ウエルバエスタディオ・ヌエボ・コロンビーノ ベラルーシ 1-0 3-0 UEFA EURO 2016予選
2. 2016年11月15日 ロンドンウェンブリー・スタジアム イングランド 2-2 2-2 親善試合
3. 2017年3月24日 ヒホンエル・モリノン イスラエル 4-1 4–1 2018 FIFAワールドカップ予選
4. 2017年9月2日 マドリードエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ イタリア 1-0 3–0 2018 FIFAワールドカップ予選
5. 2-0
6. 2017年9月5日 ファドゥーツラインパーク・シュタディオン リヒテンシュタイン 0-3 0-8 2018 FIFAワールドカップ予選
7. 2017年10月6日 アリカンテエスタディオ・ホセ・リコ・ペレス アルバニア 2-0 3-0 2018 FIFAワールドカップ予選
8. 2018年3月27日 マドリードワンダ・メトロポリターノ アルゼンチン 2-0 6-1 親善試合
9. 3-1
10. 6-1
11. 2018年6月25日 カリーニングラードカリーニングラード・スタジアム モロッコ 1-1 2-2 2018 FIFAワールドカップ
12. 2018年9月11日 エルチェマルティネス・バレーロ クロアチア 2-0 6-0 UEFAネーションズリーグ2018-19

タイトル

クラブ

レアル・マドリード

代表

個人

脚注

  1. ^ Valencia 4-1 Logrones CF ESPN Soccernet、2010年11月11日
  2. ^ Valencia get back to winning ways ESPN Soccernet、2010年11月14日
  3. ^ Isco firma cinco temporadas por el Málaga Marca、2011年7月11日 (スペイン語)
  4. ^ Malaga up to fifth ESPN Soccernet、2011年11月21日
  5. ^ Malaga 2-1 Villarreal: Toulalan scores and is sent off as Manuel Pellegrini's men go fifth in La Liga Goal.com、2011年11月28日
  6. ^ Magical Málaga make it a debut to remember UEFA.com、2012年9月18日
  7. ^ マラガオーナー「イスコの22番を欠番に」 sanspo.com、2013年6月26日
  8. ^ マドリーがイスコを獲得 UEFA.com、2012年9月18日
  9. ^ アンチェロッティ監督がイスコを称賛、「世界中のクオリティが凝縮されている」 wowow.com、2014年4月3日
  10. ^ ジダン、イスコは「私と同じレベル」 Yahoo!JAPAN ニュース、2015年1月20日
  11. ^ レアル、第2次ジダン政権の初陣で2-0完勝。イスコら“冷遇組”が大活躍”. フットボールチャンネル (2019年3月17日). 2019年3月17日閲覧。
  12. ^ イスコが退団発表「レアル・マドリードにノーとは言えない。例外は常にあるけどね」”. サッカーキング (2022年5月30日). 2022年5月31日閲覧。
  13. ^ 公式声明:イスコ選手について”. レアル・マドリード (2022年6月1日). 2022年6月2日閲覧。
  14. ^ Principio de acuerdo con Isco Alarcón para su fichaje por el Sevilla FC” (スペイン語). Sevilla FC (2022年8月7日). 2022年8月9日閲覧。
  15. ^ EL SEVILLA FC E ISCO ALARCÓN ACUERDAN LA RESCISIÓN DEL CONTRATO QUE LES VINCULABA”. Sevilla FC (202-12-21). 2022年12月12日閲覧。
  16. ^ 「僕はセビージャで幸せだった」イスコがモンチSDとの確執を暴露「すべてが狂ったのは…」”. サッカーキング (2023年7月19日). 2023年12月17日閲覧。
  17. ^ ベティス、カナーレス後釜に無所属の元スペイン代表の名手イスコを獲得”. 日刊スポーツ (2023年7月27日). 2023年12月17日閲覧。
  18. ^ Isco renueva su contrato con el Real Betis”. Real Betis (2023年12月28日). 2025年5月22日閲覧。
  19. ^ Convocatoria para el partido internacional olímpico España-Egipto Archived 2013年8月1日, at the Wayback Machine. RFEF、2012年2月24日 (スペイン語)
  20. ^ 代表初得点も謙遜するイスコ、鮮やかミドルも「運があったから」 サッカーキング、2014年11月16日
  21. ^ イスコがイタリア戦で躍動…シュート2本で2得点、パス成功率は驚異の95% サッカーキング、2017年9月4日
  22. ^ イスコの超絶プレイに驚きなし デ・ヘア「世界最高の選手の1人になる」 theWORLD、2017年9月5日
  23. ^ ルゼンチン戦3得点のイスコ、喜びを語る「代表は命を与えてくれる」 サッカーキング、2018年3月28日
  24. ^ Morata misses out on Spain's 23-man World Cup squad”. 2018年5月21日閲覧。
  25. ^ Spain Top Group After Thrilling Finale”. FIFA.com (2018年6月25日). 2021年6月15日閲覧。
  26. ^ Flood, George (2021年5月24日). “Ramos reacts to shock Spain Euro 2020 squad omission: ‘It hurts’” (英語). Evening Standard. https://www.standard.co.uk/sport/football/sergio-ramos-spain-euro-2020-squad-omission-reaction-b936937.html 2021年6月17日閲覧。 
  27. ^ 33歳イスコが代表に電撃復帰! スペイン、ネーションズリーグ準決勝に臨む26人のメンバーを発表”. THE DIGEST (2025年5月26日). 2025年5月28日閲覧。
  28. ^ レアルのMFイスコ、お気に入りのあだ名を付けてくれたチームメイトは? サッカーキング、2017年8月16日
  29. ^ Zidane's class and Agüero's shimmy Marca.com、2013年6月28日
  30. ^ イスコ、イニエスタから“魔法使いの杖”を継承へ。ファン8割以上が「スペイン人選手で最も好調」 footballchannel.jp、2014年11月17日
  31. ^ イニエスタ:「イスコはスペイン代表の未来に」 Goal.com、2013年8月14日
  32. ^ アンチェロッティ監督「イスコは新しいポジションでもプレーできる」 サッカーキング、2014年11月24日
  33. ^ Isco no se le puede reprochar nada a De la Fuente”. AS. 2025年5月22日閲覧。
  34. ^ レアル・マドリー移籍のイスコ、愛犬の名前はなんと『メッシ』 Qoly.jp、2013年7月2日
  35. ^ レアルMFイスコがパパに…初の子供は2770グラムの男の子 サッカーキング、2014年8月18日
  36. ^ フランシスコ・ロマン・アラルコン - National-Football-Teams.com

関連項目

外部リンク



イスコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 14:04 UTC 版)

M42マウントレンズの一覧」の記事における「イスコ」の解説

イスコが製造したレンズブランドは「イスカロン」(Iscaron )、「イスコナー」(Isconar )、「イスコター」(Iscotar )、「ウェスタナー」(Westaner )、「ウェストロカラー」(Westrocolor )、「ウェストロマート」(Westromat )、「ウェストロン」(Westron )などがある。 ウェストロン28mmF4 - アタッチメントはφ49mmねじ込み。 ウェストロン35mmF2.8 - アタッチメントはφ52mmねじ込み。 エディクサウェストロマート35mmF2.8 - アタッチメントはφ49mmねじ込み自動絞り。 ウェストロン35mmF3.5 ウェストロカラー50mmF1.9 - アタッチメントはφ52mmねじ込み自動絞り。 エディクサウェストロマート50mmF1.9 - アタッチメントはφ49mmねじ込み自動絞り。 エディクサウェスタゴン50mmF1.9 - アタッチメントはφ52mmねじ込み自動絞り。 ウェストロマート50mmF1.9 エディクサウェストロマート50mmF2.8。 ウェスタナー50mmF2.8 - アタッチメントはφ48mmねじ込み半自動絞り。 エディクサイスコター50mmF2.8 - アタッチメントはφ49mmねじ込み自動絞り。 エディクサイスコナー100mmF4 - アタッチメントはφ41mmねじ込み。普通絞り。 エディクサイスコナー135mmF4 - アタッチメントはφ46mmねじ込み。普通絞り。 エディクサイスカロン135mmF2.8 - アタッチメントはφ54mmねじ込み半自動絞り。 エディクサテレウェストロマート135mmF3.5 - アタッチメントはφ49mmねじ込み自動絞り。 エディクサテレイスカロン180mmF2.8 - アタッチメントはφ69mmねじ込みプリセット絞り。 エディクサテレウェスタナー180mmF4 - アタッチメントはφ54mmねじ込み手動絞り。 テレウェスタナー180mmF4.5

※この「イスコ」の解説は、「M42マウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「イスコ」を含む「M42マウントレンズの一覧」の記事については、「M42マウントレンズの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イスコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「イスコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イスコ」の関連用語

イスコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イスコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシスコ・ロマン・アラルコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのM42マウントレンズの一覧 (改訂履歴)、ライカマウントレンズの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS