シュナイダー・クロイツナッハ/イスコ時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/30 01:08 UTC 版)
「アルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ」の記事における「シュナイダー・クロイツナッハ/イスコ時代」の解説
当初シュナイダー・クロイツナッハに勤務し、クセナー、テレクセナー、アンギュロン、クセノン等を設計した。 1935年に初めて新種ガラスであるランタンクラウンを使用した3群3枚のレンズを設計しU.S.P1987878を取得、これはラジオナーとして発売された。後にF3.5、F2.9、F2.8も製作された。
※この「シュナイダー・クロイツナッハ/イスコ時代」の解説は、「アルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ」の解説の一部です。
「シュナイダー・クロイツナッハ/イスコ時代」を含む「アルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ」の記事については、「アルブレヒト・ウィルヘルム・トロニエ」の概要を参照ください。
- シュナイダー・クロイツナッハ/イスコ時代のページへのリンク