カリーニングラード・スタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カリーニングラード・スタジアムの意味・解説 

カリーニングラード・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/18 06:30 UTC 版)

Kaliningrad Stadium

施設情報
所在地 ロシア・カリーニングラード
位置 北緯54度43分 東経20度30分 / 北緯54.717度 東経20.500度 / 54.717; 20.500座標: 北緯54度43分 東経20度30分 / 北緯54.717度 東経20.500度 / 54.717; 20.500
起工 2015
開場 2018
使用チーム、大会
FCバルチカ・カリーニングラード
2018 FIFAワールドカップ
収容人員
35,000
25,000 (W杯終了後)[1]

カリーニングラード・スタジアム: Стадион Калининград)は、ロシアカリーニングラード州の州都カリーニングラードの35000人収容のスタジアム。2018 FIFAワールドカップの会場でもあり、立地は今大会最西端。ピッチは=SISGrass(シスグラス)を採用。大会後はバルチカ・カリーニングラードの本拠地となっている。

ギャラリー

2018 FIFAワールドカップ

開催日 時刻 (UTC+2) チーム#1 結果 チーム#2 ラウンド 観客
6月16日 21:00  クロアチア 2–0  ナイジェリア Group D 31,136[2]
6月22日 20:00  セルビア 1–2  スイス Group E 33,167[3]
6月25日 スペイン 2–2 モロッコ Group B 33,973[4]
6月28日  イングランド 0–1 ベルギー Group G 33,973[5]

脚注

  1. ^ “Capacity at 2 of Russia's stadiums to be reduced”. The Oklahoman (via Associated Press). (2014年9月26日). http://newsok.com/capacity-at-2-of-russias-stadiums-to-be-reduced/article/feed/740299 2014年9月28日閲覧。 
  2. ^ Match report – Group D – Croatia - Nigeria (PDF)”. FIFA.com. Fédération Internationale de Football Association (2018年6月16日). 2018年6月16日閲覧。
  3. ^ Match report – Group E – Serbia - Switzerland (PDF)”. FIFA.com. Fédération Internationale de Football Association (2018年6月22日). 2018年6月22日閲覧。
  4. ^ Match report – Group B – Spain - Morocco (PDF)”. FIFA.com. Fédération Internationale de Football Association (2018年6月25日). 2018年6月25日閲覧。
  5. ^ Match report – Group G – England - Belgium (PDF)”. FIFA.com. Fédération Internationale de Football Association (2018年6月28日). 2018年6月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カリーニングラード・スタジアム」の関連用語

カリーニングラード・スタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリーニングラード・スタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリーニングラード・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS