イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞の意味・解説 

イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 14:22 UTC 版)

カブキロックス (バンド)」の記事における「イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞」の解説

シングルお江戸-O・EDO-』の発売から1カ月後の6月21日1stアルバム『KABUKI-ROCKS』をリリースその後も、アニメドラゴンクエスト』のエンディング主題歌虹の都としてのタイアップや、映画1990牡丹燈篭』への出演東京音楽祭世界大会出場全日本有線放送大賞新人賞等破竹の勢い進んでいくが、1990年末の『イカ天放送終了によるバンドブーム沈静化により、“『イカ天』の顔”的な存在であったカブキロックス人気にも徐々に翳り出始める。 そんな中ギター青木秀麻呂自身バンドラヴ ミサイル”(1992年日本クラウンよりデビュー)を結成し1991年渋谷公会堂ライブ最後にカブキロックスを正式脱退続いて1992年には、脱退した青木替わりベースからギター転向していた大槻セイシローも脱退してしまう。 また同じ頃、残ったメンバーのうち氏神坂川は、ロックバンド人間椅子”の和嶋慎治と3人で“かぶきいす”というアコースティックユニットを結成しカブキロックスとは別にライブ活動行っていた。 1993年所属レコード会社アポロンから東芝EMI移籍しアニメ『剣勇伝説YAIBA』の主題歌シングル発売その後移籍第一弾アルバムとして3rdアルバム勇気』をリリースした。さらに“平成勇気ツアー”と題して全国ライブハウスツアーを敢行するも、活動機会減少一途を辿る。 そして遂にドラム井上晴之介も去り氏神一番 (Vo)・坂川美女丸 (Gt)・健士郎 (Bs) による3ピースユニットとして、細々ライブハウスでの活動続けることとなる。

※この「イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞」の解説は、「カブキロックス (バンド)」の解説の一部です。
「イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞」を含む「カブキロックス (バンド)」の記事については、「カブキロックス (バンド)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞」の関連用語

イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イカ天ブーム終焉によるメンバー脱退 - 活動停滞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカブキロックス (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS