アンディ・ヴィケットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンディ・ヴィケットの意味・解説 

アンディ・ヴィケット

(アンディ・ウィケット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/02 09:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンディ・ヴィケット
出生名 アンドリュー・ヴィケット
別名 フェイン (Fane)
生誕 (1961-03-16) 1961年3月16日(58歳)
出身地 イギリス
イングランド バーミンガム
ジャンル ロックポップポップ・ロック
ポストパンクニュー・ウェイヴ
オルタナティヴ・ロック
職業 ソングライター歌手
音楽プロデューサー
担当楽器 ピアノ
アコースティック・ギター
エレクトリック・ギター
シンセサイザーハーモニカ
パーカッション
活動期間 1976年 -
公式サイト andywickett.com

アンディ・ヴィケット (Andy Wickett)、ないし、フェイン (Fane) という芸名で知られるアンドリュー・ヴィケット(Andrew Wickett、1961年3月16日 - )は、バーミンガム生まれのシンガーソングライター音楽家1979年当時、デュラン・デュランのボーカルだったことで最もよく知られているが、1980年にはデュラン・デュランを脱退していた。このほか、1986年にはTVアイ (TV Eye)、1988年にはワールド・サーヴィス (World Service) というグループを結成した。

デュラン・デュラン

1978年、ヴィケットは、ニック・ローズらによって結成されたデュラン・デュランに、半年ほど遅れて、2代目のボーカルとして参加した。1979年9月、レコード・デビュー前だったデュラン・デュランは、ヴィケットのボーカルで4曲のデモ音源を作成したが、その中には、「グラビアの美少女」も含まれていた[1]。この音源は、後に2016年に、CD化された[1]

しかし、ヴィケットは、程なくしてデュラン・デュランを脱退し、デュラン・デュランはサイモン・ル・ボンをボーカルに迎えて、レコード・デビューすることとなった。

ワールド・サーヴィス

ヴィケットは、1988年に新たなバンドとしてワールド・サーヴィスを結成し、イギリスのバンドとしては初めてとされる、北アフリカサハラ地域のツアーを敢行し、1990年代には、デュラン・デュランのツアーにも、サポート・バンドとして参加した[2]

脚注

  1. ^ a b デュラン・デュランの初期デモ音源集『Girls On Film - 1979 Demo』から「Girls on Film」(オリジナル・デモ版)が公開” (2016年3月26日). 2016年8月11日閲覧。
  2. ^ World Service”. Birmingham Music Archive (2013年4月3日). 2016年8月11日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンディ・ヴィケット」の関連用語

アンディ・ヴィケットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンディ・ヴィケットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンディ・ヴィケット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS