アルコホーリクス・アノニマス(AA)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 17:12 UTC 版)
「アルコール依存症」の記事における「アルコホーリクス・アノニマス(AA)」の解説
アルコール依存症患者の自助グループ。断酒会の原型である。1930年代にアメリカ合衆国で始まり、世界180か国以上に拡がっている。基本テキストである通称ビッグブックは、70か国以上に翻訳されている。アルコール依存からの回復のために「ミーティング」と呼ばれるグループワークや、「12ステップ」という回復のプログラムを用いる。プライバシーを守るため、また、個人よりも原理を優先させるために、フルネームは名乗らない。よって断酒会とは異なり、名簿や会費もなく組織化もされない。アルコール依存症者のみが参加できるクローズド・ミーティングと、家族や医療関係者など外部の人も参加できるオープン・ミーティングがある。さらには女性だけのミーティングや若者だけのミーティングもある。
※この「アルコホーリクス・アノニマス(AA)」の解説は、「アルコール依存症」の解説の一部です。
「アルコホーリクス・アノニマス(AA)」を含む「アルコール依存症」の記事については、「アルコール依存症」の概要を参照ください。
アルコホーリクス・アノニマス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 23:46 UTC 版)
「自我の縮小」の記事における「アルコホーリクス・アノニマス」の解説
AAアプローチを医療界に広めた、精神科医ハリー・タイバウトは、個人的自己愛の放棄と他の人々への新たな信頼の形成という二つの面で、アルコール依存という病気への降伏(コントロール不能)は、AAにおける自我縮小プロセスであるとみなした。
※この「アルコホーリクス・アノニマス」の解説は、「自我の縮小」の解説の一部です。
「アルコホーリクス・アノニマス」を含む「自我の縮小」の記事については、「自我の縮小」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルコホーリクス・アノニマスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アルコホーリクス・アノニマスのページへのリンク