アヤソフィアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教会 > 大聖堂 > アヤソフィアの意味・解説 

アヤソフィア【Ayasofya】

読み方:あやそふぃあ

《「アギアソフィア」「ハギアソフィア」とも》

[一]トルコ北西部都市イスタンブールにある大聖堂4世紀東ローマ皇帝コンスタンティヌス1世時代建立され聖堂起源し、2度大火焼失した後、6世紀ユスティニアヌス1世によって建造直径33メートル、高さ56メートルという大ドームをもつ。コンスタンチノープルの陥落以降オスマン帝国スルターンメフメット2世によってイスラム寺院転用され、ミフラーブ壁龕(へきがん))と4本の尖塔加わりモザイク画漆喰(しっくい)で塗りつぶされた。現在は博物館になっている1985年に「イスタンブール歴史地区」として世界遺産文化遺産)に登録され主要な歴史的建造物一つであり、ビザンチン建築傑作称される聖ソフィア大聖堂

[二]トルコ北東部都市トラブゾンにある後期ビザンチン様式教会5世紀創建13世紀東ローマ皇帝マヌエル1世により改築された。オスマン帝国時代イスラム寺院転用されたが、現在は博物館になっている堂内には最後の晩餐(ばんさん)や聖母マリア描いたフレスコ画残りビザンチン美術傑作として知られる

アヤソフィアの画像
イスタンブールのアヤソフィア内部のようす




アヤソフィアと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」からアヤソフィアを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアヤソフィアを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアヤソフィア を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アヤソフィア」の関連用語

アヤソフィアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アヤソフィアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS