アニメイズム・スーパーアニメイズム枠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:59 UTC 版)
「アニメイズム」の記事における「アニメイズム・スーパーアニメイズム枠」の解説
2012年4月期の番組改編より、本局にて毎週金曜未明(木曜深夜)に放送されるアニメ3本のうち、自社製作かつTBS系列で放送されるアニメ2本に「アニメイズム」の枠名称が導入された。なお枠名制定前の作品も本枠に含める報道もある。2015年4月改編で本局での放送日時が1日繰り下げの土曜未明(金曜深夜)となった(詳しくは後述)。 アニメイズム枠導入以降は、本局、TBS、BS放送のBS-TBS(日本全国)にレギュラーネット局が固定された。枠名称導入以前から番組をネットしていたCBCテレビは、2013年4月期より正式なレギュラーネット局となっていたが、2018年1月期以降はレギュラーネット局から外れた。尚、作品によってはTBS系列他局や他系列のBS放送、CSでも放送されるため、番組ごとの放送時間・放送局の詳細は各作品記事を参照。 また、インターネット配信に関しては2017年7月期から2019年1月期までの新作はAmazon Prime Video独占配信となっていた(シリーズの本放送終了後しばらくすると他社サイトでの配信も解禁される)。 2019年7月期からは土曜 1:25 - 1:55枠(金曜深夜)にTBS系列全28局ネットの深夜アニメ枠『スーパーアニメイズム』が新設。「アニメイズム」枠については2019年から2年間は講談社、DMM picturesと共同で製作・放送することが発表された。2019年6月29日放送分をもって『アニメサタデー630』が廃止されたことに伴い、本局制作分にあたる第1部枠(土曜 6:30 - 7:00)は『スーパーアニメイズム』枠への実質的な繰り上げ移動となり、2019年7月期以降は『スーパーアニメイズム』枠が唯一のTBS系列全28局ネットアニメ枠となった。 また、現行の『アニメイズム』枠の継続により、TBSでは『スーパーアニメイズム』枠と『アニメイズム』2枠の3本体制に、本局ではさらに関西ローカル深夜アニメ番組枠を加えた4本体制となった。 アニメイズム枠は作品毎に独立した番組として扱われているため、新聞のラテ欄やBSデジタル放送のEPGでは作品名のみ表示している。ただし、地上デジタル放送のEPGでは2016年4月から『アニメイズム』の表記が入っており、スーパーアニメイズム枠も新聞のラテ欄では作品名のみだが、EPGには『スーパーアニメイズム』の表記が入っている。 2022年4月に『日5』枠を再開してからも『スーパーアニメイズム』枠は存続し、MBS発の全国ネットアニメ枠は2枠となる。
※この「アニメイズム・スーパーアニメイズム枠」の解説は、「アニメイズム」の解説の一部です。
「アニメイズム・スーパーアニメイズム枠」を含む「アニメイズム」の記事については、「アニメイズム」の概要を参照ください。
- アニメイズムスーパーアニメイズム枠のページへのリンク