アクイタニア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 08:37 UTC 版)
紀元前56年、ガロンヌ川とピレネー山脈、大西洋に囲まれた地域に居住していたバスク語を話す人々の集落をローマ軍が征服、この地域をアクイタニアと呼んだ。紀元前27年にはガロンヌ川以北のケルト人集落も含めたローマ帝国の属州、ガリア・アクイタニアが成立した。なお、現在では、アクイタニアに由来する地名アキテーヌは、ガロンヌ川北部のアキテーヌに対して使われている。
※この「アクイタニア」の解説は、「ガスコーニュ」の解説の一部です。
「アクイタニア」を含む「ガスコーニュ」の記事については、「ガスコーニュ」の概要を参照ください。
- アクイタニアのページへのリンク