iPhone 4
別名:アイフォーン4
iPhone 4とは、Appleが2010年6月に発売した新型のiPhoneである。
iPhone 4の大きな特徴として「Retinaディスプレイ」と呼ばれる新採用のディスプレイがある。Retinaは前モデルであるiPhone 3GやiPhone 3GSと同じサイズ(3.5インチ)のまま、従来比4倍の960×640ピクセルという解像度を実現している。この画素数はiPadの78%に相当する。ガラス面には油分を弾くコーティングが施され、より硬く、傷もつきにくくなっている。
また、テレビ電話を実現する「FaceTime」、500万画素のカメラ、HDビデオ録画機能などが新たに搭載されている。カメラは画面へのタップでフォーカスを切り替えることができる。
iPhone 4では、iPhone OSの新バージョンである「iOS 4」が搭載されている。iOS 4では初めてマルチタスク処理が可能になり、バックグラウンドで音楽を再生しながらWebブラウザを立ち上げたり、通話中に電子メールを確認したりといった作業が可能となっている。CPUには「Apple A4」が採用されている。

iPhone 4は6月24日に発売された。その3日後の6月26日までに、販売台数は170万台を突破し、Appleの製品の中でも最も成功した商品の一つとなった。
※画像 / アップルジャパン株式会社
参照リンク
iPhone - (アップル)
Weblioに収録されているすべての辞書からiPhone 4を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「iPhone 4」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)は、ロシアのMetaQuotesSoftwareが開発したソフトウェアです。MT4は無料で公開され、だれでも自由に利用...
-
FX(外国為替証拠金取引)の取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場...
- iPhone 4のページへのリンク